幸せとまずしさの教室―世界の子どものくらしから(ちしきのもり) [単行本]
    • 幸せとまずしさの教室―世界の子どものくらしから(ちしきのもり) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002400128

幸せとまずしさの教室―世界の子どものくらしから(ちしきのもり) [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:少年写真新聞社
販売開始日: 2015/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幸せとまずしさの教室―世界の子どものくらしから(ちしきのもり) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知ってる?世界の5700万人の子どもたちが小学校に通えていないことを。世界を旅した作家石井光太さんが伝える、路上に生きる世界の子どもたちのリアルなくらし、そして幸せ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    朝の会 世界の三分の一の人はまずしい
    1時間目 住まい
    2時間目 生活の方法
    3時間目 学校と仕事
    給食
    4時間目 ストリートチルドレン
    帰りの会 幸せってなんだろう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 光太(イシイ コウタ)
    1977年東京都生まれ。大学卒業後にアジアの貧しい国々をめぐり、ドキュメンタリー『物乞う仏陀』(文春文庫)でデビュー。その後、海外の貧困から国内の災害や事件まで幅広いテーマで執筆活動を続けている。『遺体―震災、津波の果てに』(新潮文庫)はベストセラーになり、映画化されている。2014年4月よりNHKニュース番組「NEWS WEB」でネットナビゲーターを務めた
  • 出版社からのコメント

    作家の石井光太さんが伝える、世界の路上の子どもたちのくらしを知る授業。日本の子どもたちは何を感じるのでしょうか。
  • 著者について

    石井 光太 (イシイ コウタ)
    作家。1977年東京都生まれ。大学卒業後にアジアの貧しい国々をめぐり、ドキュメンタリー『物乞う仏陀』でデビュー。その後、海外の貧困から国内の災害や事件まで幅広いテーマで執筆活動を続けている。『遺体―震災、津波の果てに』はベストセラーになり、映画化されている。2014年4月よりNHKニュース番組「NEWS WEB」でネットナビゲーターを務めた。著書に、物乞う仏陀』(文春文庫)、『神の棄てた裸体―イスラームの夜を歩く』(新潮文庫)、『絶対貧困―世界リアル貧困学講義』(新潮文庫)、『おかえり、またあえたね』(東京書籍)、『遺体―震災、津波の果てに』(新潮文庫)、『世界の美しさをひとつでも多く見つけたい』(ポプラ社)、『ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。』(ポプラ社)、『蛍の森』(新潮社)、『世界「比較貧困学」入門』(PHP研究所)、『祈りの現場』(サンガ)など多数。

幸せとまずしさの教室―世界の子どものくらしから(ちしきのもり) の商品スペック

商品仕様
出版社名:少年写真新聞社
著者名:石井 光太(著)
発行年月日:2015/08/31
ISBN-10:4879815330
ISBN-13:9784879815330
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:22cm
横:15cm
他の少年写真新聞社の書籍を探す

    少年写真新聞社 幸せとまずしさの教室―世界の子どものくらしから(ちしきのもり) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!