四國徧禮道指南(しこくへんろみちしるべ)全訳注(講談社学術文庫) [文庫]
    • 四國徧禮道指南(しこくへんろみちしるべ)全訳注(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,35341 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
四國徧禮道指南(しこくへんろみちしるべ)全訳注(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002400143

四國徧禮道指南(しこくへんろみちしるべ)全訳注(講談社学術文庫) [文庫]

眞念(著)稲田 道彦(訳注)
価格:¥1,353(税込)
ゴールドポイント:41 ゴールドポイント(3%還元)(¥41相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2015/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

四國徧禮道指南(しこくへんろみちしるべ)全訳注(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一六八七年版行の『四國遍禮道指南(しこくへんろみちしるべ)』は、お遍路の起源を示す重要な文字史料であると同時に、江戸期にロングセラーとなった実用ガイドブックでもあった。旅の準備・心得、道順、御詠歌、宿、伝承、見所の実用情報が満載。原文読み下し・現代語訳・注釈に加え、当時の行程・地名・標石を現代の地図上に再現。
  • 目次

    訳者まえがき
    凡 例
    「四國遍路道指南」【読み下し文】
    「四國遍路道指南」【現代語訳】
    「四國遍路道指南」【地図】
    訳者解説
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    江戸以来の大ベストセラーのお遍路ガイド。旅の準備、心得、道順、宿などの実用情報満載。当時の道順・遺跡など現在の地図上に再現。
  • 内容紹介

    1687年刊『四國遍禮道指南』は、四國遍路の起源を示す重要な史料であると同時に、江戸以降ロングセラーとなった実用的なガイドブックです。江戸期に大師信仰を中心に、当時すでに確立されていた西国三十三観音巡礼などの影響下、四国巡礼が確立された。原本の読み下し、現代語訳、注、現代の地図に原本の道順を反映させた地図も掲載。実際に遍路する方々のガイドともなる。時間を超えた巡礼の旅に出るための一冊です。


    1687年に板行された『四國遍禮道指南』は、四國遍路の起源を示す重要な文字史料であると同時に、江戸から明治期にかけてロングセラーとなった実用的なガイドブックでもありました。
    四国遍路に先立ち、「辺地(へじ)」と呼ばれる遍歴をしながら修行をする僧侶の存在が『梁塵秘抄』や『今昔物語』にあり、平安~鎌倉にかけて存在したようです。その内実は不明ですが、アニミズム、原始神道、民間信仰に仏教や道教が混淆したようなものだったかもしれません。
    江戸期になって仏教と弘法大師信仰を中心に、当時すでに確立されていた西国三十三観音巡礼や六十六部回国巡礼の影響を受け、四国巡礼が確立されたと推測できます。
    この本を読むと、各札所で般若心経ではなく、お寺のご詠歌を三度うたうなど参拝方法の違いや、当時からお遍路さんに宿を提供する人がいたこともわかります。
    江戸期の大阪は経済・文化の中心で、そこで原本が出版されたことも当時の社会状況を示しています。
    本書では、原本の読み下し、現代語訳、語釈に加え、現在の地名や現在の状況、現代の地図上に原本の内容を反映させたものも掲載します。読むだけでなく、実際に遍路する方々のガイドともなるように作成しました。
    時間を超えた巡礼の旅に出るための一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    眞念(シンネン)
    江戸時代前期の僧侶。『四國遍禮道指南』『四國遍禮功徳記』で四国遍路を民衆に広めた

    稲田 道彦(イナダ ミチヒコ)
    1951年生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程(地理学専攻)中退。現在、香川大学経済学部教授、同瀬戸内圏研究センター教授を兼任。専門は文化地理学
  • 著者について

    眞念 (シンネン)
    江戸時代前期の僧侶。『四國遍禮道指南』『四國偏礼功徳記』で四国遍路を民衆に広めた。

四國徧禮道指南(しこくへんろみちしるべ)全訳注(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:眞念(著)/稲田 道彦(訳注)
発行年月日:2015/08/10
ISBN-10:4062923165
ISBN-13:9784062923163
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:331ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 四國徧禮道指南(しこくへんろみちしるべ)全訳注(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!