生涯発達の中のカウンセリング〈1〉子どもと親と高齢者を支えるカウンセリング [単行本]
    • 生涯発達の中のカウンセリング〈1〉子どもと親と高齢者を支えるカウンセリング [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002400456

生涯発達の中のカウンセリング〈1〉子どもと親と高齢者を支えるカウンセリング [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サイエンス社
販売開始日: 2015/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生涯発達の中のカウンセリング〈1〉子どもと親と高齢者を支えるカウンセリング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わが国では著しい速さで少子化高齢化が進行しており、増大する育児や介護の負担を誰がどのように担っていくのかは難しい課題となっています。このように困難な状況の中で、育児や介護の充実を図り、家族がより良い状態で生きていくためには、子ども、親、高齢者それぞれに対するカウンセリング的なかかわりが不可欠になっていくことでしょう。本書では、そのような状況に鑑み、現場に携わる気鋭の著者陣が、子育て・夫婦関係、少年非行、高齢者のケア、それぞれの場面における最新の知見を紹介します。学校・介護関係者にもおすすめの一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 子育て・夫婦関係を支えるカウンセリング(女性の生涯における心の健康を支えるカウンセリング
    親子を支えるカウンセリング
    夫婦関係を支えるカウンセリング:日本の夫婦・カップルの現状と夫婦療法)
    第2部 少年非行に向き合うカウンセリング(非行少年を支え導くカウンセリング
    非行少年の家族を支えるカウンセリング:家族療法の理論と実践
    非行少年の再犯リスクと再犯予防の取組み)
    第3部 高齢者を支えるカウンセリング(地域で支える高齢者の生活と発達:地域包括支援センターを介した高齢者のエンパワメント
    要介護高齢者を支える家族介護者への支援
    高齢者の喜怒哀楽の感情の背景にある心理:高齢者施設を利用する高齢者の視点から)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大川 一郎(オオカワ イチロウ)
    1981年鹿児島大学教育学部卒業。1991年筑波大学大学院博士課程心理学研究科心理学専攻退学。現在、筑波大学人間系教授、博士(心理学)

    濱口 佳和(ハマグチ ヨシカズ)
    1984年早稲田大学第一文学部哲学科卒業。1992年筑波大学大学院博士課程心理学研究科心理学専攻退学。現在、筑波大学人間系教授、博士(心理学)

    安藤 智子(アンドウ サトコ)
    1989年お茶の水女子大学家政学部児童学科卒業。1994年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達学専攻修了。現在、筑波大学人間系教授、博士(人文科学)

生涯発達の中のカウンセリング〈1〉子どもと親と高齢者を支えるカウンセリング の商品スペック

商品仕様
出版社名:サイエンス社
著者名:大川 一郎(編)/濱口 佳和(編)/安藤 智子(編)
発行年月日:2015/07/10
ISBN-10:4781913571
ISBN-13:9784781913575
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:236ページ
縦:21cm
その他:子どもと親と高齢者を支えるカウンセリング
他のサイエンス社の書籍を探す

    サイエンス社 生涯発達の中のカウンセリング〈1〉子どもと親と高齢者を支えるカウンセリング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!