「失われた20年」を超えて(世界のなかの日本経済:不確実性を超えて〈1〉) [単行本]
    • 「失われた20年」を超えて(世界のなかの日本経済:不確実性を超えて〈1〉) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002400650

「失われた20年」を超えて(世界のなかの日本経済:不確実性を超えて〈1〉) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NTT出版
販売開始日: 2015/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「失われた20年」を超えて(世界のなかの日本経済:不確実性を超えて〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長期停滞の罠に陥った日本経済。危機からの復活はあり得るのか。80年代のバブル崩壊後、なぜ長期に渡って日本は停滞したのか。歴史と理論からその真因を検証し、包括的な処方箋を模索する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 日本経済の「長期停滞」
    第1章 バブル経済
    第2章 バブル崩壊と問題先送り
    第3章 過剰債務問題
    第4章 「黒船来航」とショック療法
    第5章 もう一つの「失われた一〇年」
    第6章 世界同時不況下の日本経済
    第7章 金融政策と財政政策
    第8章 長期停滞からの脱出に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 慎一(フクダ シンイチ)
    1960年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。1989年イェール大学大学院経済学部博士課程修了(Ph.D.)
  • 出版社からのコメント

    日本経済に希望はあるのか? 長期停滞からの復活のカギはどこに?
  • 内容紹介

    バブル崩壊後の日本経済はなぜ「失われた20年」に陥ったのか? 政府・日銀・企業の行動を解剖し、複雑に絡み合った構造を解き明かす。日経新聞「経済論壇」で活躍の著者渾身の書き下ろし!
  • 著者について

    福田 慎一 (フクダ シンイチ)
    1960年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。専門はマクロ経済学、金融。著書に『価格変動のマクロ経済学』(東京大学出版会)が、共著書に『マクロ経済学・入門【第4版】』(有斐閣)などがある。

「失われた20年」を超えて(世界のなかの日本経済:不確実性を超えて〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:福田 慎一(著)
発行年月日:2015/07/29
ISBN-10:4757123159
ISBN-13:9784757123151
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:274ページ
縦:20cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 「失われた20年」を超えて(世界のなかの日本経済:不確実性を超えて〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!