戦争と平和―"報道写真"が伝えたかった日本(コロナ・ブックス) [単行本]
    • 戦争と平和―"報道写真"が伝えたかった日本(コロナ・ブックス) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002402766

戦争と平和―"報道写真"が伝えたかった日本(コロナ・ブックス) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2015/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦争と平和―"報道写真"が伝えたかった日本(コロナ・ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    伝統文化、近代国家、外客誘致、五輪招致、対敵宣伝、戦意発揚、世界融和―1930‐50年代、日本のイメージはどのように表わされたのか。戦後70年特別企画。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    “報道写真”のあけぼの―民間と政府外郭団体の“報道写真”(『NIPPON』
    『TRAVEL IN JAPAN』 ほか)
    プロパガンダの時代―戦略的対外宣伝への歩み(『LIFE』の視線
    博覧会・展覧会を舞台に ほか)
    総動員体制下の写真―写真人と報国写真(『写真週報』
    統廃合期の写真雑誌 ほか)
    敗戦、そして占領―東京・広島・長崎の廃墟と敗戦(幻の『FRONT』
    天皇と写真 ほか)
    冷戦の時代(“報道写真”の継続と冷戦
    『週刊サンニュース』 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白山 眞理(シラヤマ マリ)
    1958年生まれ。写真史家。日本カメラ博物館運営委員として「名取洋之助と日本工房作品」展、「パウル・ヴォルフ 木村伊兵衛 土門拳―一九三〇年代『ライカ写真』」展、「中山岩太 安井仲治 福原信三 福原路草」展などを担当。2014年に日本写真学会学術賞、2015年に日本写真協会賞学芸賞を受賞

    小原 真史(コハラ マサシ)
    1978年生まれ。映像作家。IZU PHOTO MUSEUM研究員として「増山たづ子すべて写真になる日まで」展、「宮崎学自然の鉛筆」展、「荒木経惟写真集展アラーキー」などを担当。2005年、「中平卓馬試論」で第十回重森弘淹写真評論賞を受賞
  • 出版社からのコメント

    海外に日本文化を紹介した戦前から戦争プロパガンダに変容した戦中、占領・冷戦期の情報戦に果たした役割まで、報道写真の軌跡を追う
  • 著者について

    白山 眞理 (シラヤマ マリ)
    日本カメラ博物館運営委員

    小原 真史 (コハラ マサシ)
    IZU PHOTO MUSEUMキュレーター

戦争と平和―"報道写真"が伝えたかった日本(コロナ・ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:白山 眞理(著)/小原 真史(著)
発行年月日:2015/07/24
ISBN-10:4582635008
ISBN-13:9784582635003
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:22cm
横:17cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 戦争と平和―"報道写真"が伝えたかった日本(コロナ・ブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!