スタニスラフスキーとヨーガ [単行本]
    • スタニスラフスキーとヨーガ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002404334

スタニスラフスキーとヨーガ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2015/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スタニスラフスキーとヨーガ [単行本] の 商品概要

  • 目次

     日本の読者へ
     著者より(ロシア語版序文)

    はじめに

    第1章 スタニスラフスキーの演劇活動に見られるヨーガ
     1 ヨーガとの出会い
     2 ヨーガとモスクワ芸術座・第一研究所
     3 一九一〇―二〇年ごろのスタニスラフスキーの授業におけるヨーガ
         (モスクワ芸術座とその第二研究所の俳優たちと)
     4 オペラ研究所におけるヨーガ
     5 ヨーガと晩年のスタニスラフスキー

    第2章 スタニスラフスキーの著作物に見られるヨーガ
     1 二〇世紀のヨーガとその古い起源
     2 ラマチャラカとスタニスラフスキーのテキスト比較の試み

    第3章 スタニスラフスキー・システムにおけるヨーガの要素
     1 筋肉の解放
     2 交流とプラーナの放射
     3 注意力
     4 心の視覚のヴィジョン(映像)
     5 超意識
     6 我あり

    あとがき

     訳者あとがき
  • 内容紹介

    いま、あきらかになる《システム》の原理

    ソ連時代はタブーとされ、公表されなかったスタニスラフスキーとインド哲学・心身操法ヨーガとの関連を明らかにし、演技理論《スタニスラフスキー・システム》の「心身一体のバランスのとれた演技論」を再認識する、演劇人必読の書。
    目次
    日本の読者へ
     著者より(ロシア語版序文)
    はじめに
    第1章 スタニスラフスキーの演劇活動に見られるヨーガ
     1 ヨーガとの出会い
     2 ヨーガとモスクワ芸術座・第一研究所
     3 一九一〇―二〇年ごろのスタニスラフスキーの授業におけるヨーガ
         (モスクワ芸術座とその第二研究所の俳優たちと)
     4 オペラ研究所におけるヨーガ
     5 ヨーガと晩年のスタニスラフスキー
    第2章 スタニスラフスキーの著作物に見られるヨーガ
     1 二〇世紀のヨーガとその古い起源
     2 ラマチャラカとスタニスラフスキーのテキスト比較の試み
    第3章 スタニスラフスキー・システムにおけるヨーガの要素
     1 筋肉の解放
     2 交流とプラーナの放射
     3 注意力
     4 心の視覚のヴィジョン(映像)
     5 超意識
     6 我あり
    あとがき

     訳者あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チェルカッスキー,セルゲイ(チェルカッスキー,セルゲイ/Tcherkasski,Sergei)
    芸術学博士、演出家、ロシア連邦功労芸術家。サンクト・ペテルブルグ国立演劇大学(現アカデミー、1779年創立)教授。同大学俳優学科主任。モスクワ、ペテルブルグ、クラスノヤール・国立劇場などで演出家として働き、シェイクスピア、ブルガーコフ、ワイルダー、バーナード・ショー、アヌイ、グリボエードフ、オストロフスキーなど約30本の芝居を上演。世界の40以上の演劇学校などでスタニスラフスキー・システムに基づくワークショップを開催。芸術学博士号を取得(2012年)

    堀江 新二(ホリエ シンジ)
    1948年生。早稲田大学大学院文学研究科修士課程卒。大阪大学名誉教授。シアター・コミュニケーション・ラボ大阪所長
  • 著者について

    セルゲイ・チェルカッスキー (セルゲイ チェルカッスキー)
    セルゲイ・チェルカッスキー(Sergei Tcherkasski)サンクト・ペテルブルグ国立演劇大学(アカデミー)教授。同大学俳優学科主任。演出家。ロシア連邦功労芸術家。クラスノヤール・国立劇場で3年間演出家として働き、シェイクスピア、バーナード・ショー、アヌイ、グリボエードフ、オストロフスキーなど約30本の芝居を上演。海外でも、エストニア、ルーマニア、イギリス、オーストラリアなどで演出をしている。世界各地でスタニスラフスキー・システムに基づく演劇ワークショップを行ない、日本でも3回行なっている。2015年の8月に大阪、名古屋、東京でもワークショップが行なわれる。『ワレンチン・スムイシュラエフ 俳優、演出家、教師――わが師の師』(サンクト・ペテルブルグ、2004年)など著書多数。

    堀江 新二 (ホリエ シンジ)
    堀江新二(ほりえしんじ)1948年生。早稲田大学大学院文学研究科修士課程卒。大阪大学名誉教授。著書に『したたかなロシア演劇――タガンカ劇場と現代ロシア演劇』(世界思想社、1999年)、『演劇のダイナミズム――ロシア史の中のチェーホフ(旅・ダイナミズム・越境)』(東洋書店、2004年)ほか。訳書にチェーホフ『さくらんぼ畑』(群像社、2011年)、スタニスラフスキー『俳優の仕事』全三部(共訳、未來社、2008-2009年)ほか。

スタニスラフスキーとヨーガ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:セルゲイ チェルカッスキー(著)/堀江 新二(訳)
発行年月日:2015/08/15
ISBN-10:462470097X
ISBN-13:9784624700973
判型:B6
発売社名:未来社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:160ページ ※147,13P
縦:19cm
その他: 原書名: STANISLAVSKY AND YOGA〈Tcherkasski,Sergei〉
他の未来社の書籍を探す

    未来社 スタニスラフスキーとヨーガ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!