図解 相対性理論とブラックホール―時間の遅れから特異点の謎まで [単行本]

販売休止中です

    • 図解 相対性理論とブラックホール―時間の遅れから特異点の謎まで [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002405917

図解 相対性理論とブラックホール―時間の遅れから特異点の謎まで [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2015/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

図解 相対性理論とブラックホール―時間の遅れから特異点の謎まで の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 3項目でわかる相対性理論ダイジェスト(『インターステラー』と相対性理論
    相対性理論とはどんな理論か ほか)
    第2章 絶対なのは光の速度・特殊相対性理論の世界(時間や空間は「絶対」ではなかった
    光の正体をめぐる科学者たちの混乱 ほか)
    第3章 重力の秘密を暴く・一般相対性理論の世界(特殊相対性理論をバージョンアップせよ!
    重力と加速度は「等しい価値」を持つ ほか)
    第4章 ブラックホールとワームホールの不思議(何もかも飲み込むブラックホールの世界へ
    星の進化とブラックホールの関係 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 勝彦(サトウ カツヒコ)
    1945年香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。現在、大学共同利用機関法人自然科学研究機構長、東京大学名誉教授、明星大学理工学部客員教授。理学博士。専攻は宇宙論・宇宙物理学。「インフレーション理論」をアメリカのグースと独立に提唱、国際天文学連合宇宙論委員会委員長を務めるなど、その功績は世界的に広く知られる。1989年井上学術賞、1990年仁科記念賞受賞。2002年紫綬褒章受章、2010年日本学士院賞受賞。2013年より日本学士院会員。2014年文化功労者顕彰
  • 内容紹介

    数学・物理が苦手な人でも大丈夫! そもそも光とは一体何か?から始まり、重力レンズ、ワームホールについても。宇宙が身近になる!
  • 著者について

    佐藤勝彦 (サトウカツヒコ)
    自然科学研究機構機構長

図解 相対性理論とブラックホール―時間の遅れから特異点の謎まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:佐藤 勝彦(監修)
発行年月日:2015/09/04
ISBN-10:4569826350
ISBN-13:9784569826356
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:29cm
横:22cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 図解 相対性理論とブラックホール―時間の遅れから特異点の謎まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!