サッカーとフットサルのルール 第2版-間違いやすいジャッジがひと目でわかる! [新書]
    • サッカーとフットサルのルール 第2版-間違いやすいジャッジがひと目でわかる! [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002405959

サッカーとフットサルのルール 第2版-間違いやすいジャッジがひと目でわかる! [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ
販売開始日: 2015/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サッカーとフットサルのルール 第2版-間違いやすいジャッジがひと目でわかる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サッカーとフットサルのルールの違い、ゴールキーパーの決まり、オフサイドやフリーキックなど頭を悩ませるルール解釈をズバリ解説!!
  • 目次

    第1章/試合の前に
    1.競技のフィールド
    2.ゴール・ゴールエリア・ペナルティーエリア
    3.コーナーフラッグポスト・コーナーアーク
    4.テクニカルエリア
    5.ボール
    6.選手の数と交代
    7.選手のポジション
    8.選手の用具
    9.試合時間・アディショナルタイム

    【うんちくコラム・
    なぜサッカー? なぜフットボール?
    ~なるほどサッカー世界の歴史~

    第2章/試合の進行と勝敗
    10.試合の開始・再開
    11.ドロップボール
    12.ボールインプレー・ボールアウトオブプレー
    13.スローイン
    14.スローインの違反
    15.ゴールキック・コーナーキック
    16.ゴールキック・コーナーキックの違反
    17.得点になるとき・ならないとき
    18.勝敗の決定
    19.PK戦の方法
    20.PK戦時のポジション

    【うんちくコラム・】
    おなじみのデザインがさらに進化を遂げる!
    ~サッカーボールの歴史~

    第3章/ファウルとFK
    21.直接FKとなる反則・
    22.直接FKとなる反則・
    23.間接FKとなるGKの反則
    24.間接FKとなる選手の反則
    25.FKの方法
    26.FKの違反
    27.PKの方法
    28.PKの違反
    29.警告~イエローカード
    イエローカード事例
    30.退場~レッドカード
    31.GKによる決定的な得点の機会の阻止
    32.守備選手による決定的な得点の機会の阻止
    33.グリーンカード

    第4章/オフサイド
    34.オフサイドとは
    35.オフサイドの反則と罰則
    36.オフサイドライン

    ●オフサイドになる!ならない?
    シチュエーション・~・

    【うんちくコラム・】
    なぜわかりにくいのか?!
    ~オフサイドの謎と秘密に迫る~

    第5章/審判の仕事など
    37.審判の用具
    38.主審
    39.アドバンテージ
    40.負傷者
    41.落雷事故防止
    42.主審のシグナル
    43.副審
    44.副審のシグナル・
    45.副審のシグナル・
    46.第4の審判員
    47.対角線式審判法
    48.審判の資格
    49.チーム登録種別とリーグ構成
    50.8人制サッカー

    【うんちくコラム・】
    サッカー伝来から今日のワールドカップ本大会出場まで
    ~日本サッカーの歩み~

    第6章/フットサルのルール
    51.サッカーとの違い
    52.ピッチとボール
    53.選手の数と用具
    54.選手のポジション
    55.試合時間とプレーの開始・再開
    56.キックイン・ゴールクリアランス・コーナーキック
    57.ボールインプレー・ボールアウトオブプレーと得点・勝敗
    58.ファウルと不正行為
    59.FKとPK
    60.累積ファウル
    61.主審・第2審判
    62.タイムキーパー・第3審判
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松崎 康弘(マツザキ ヤスヒロ)
    (公財)日本サッカー協会常務理事、前審判委員長、サッカーS級審判インストラクター。国際サッカー連盟(FIFA)フットサル審判インストラクター。元国際副審、Jリーグ主審、フットサル1級審判員
  • 出版社からのコメント

    最新の競技規則に準拠したポケット版ルールブック。イラストや写真による実例で分かりやすく解説。
  • 内容紹介

    最新の競技規則に準拠したポケット版ルールブックです。間違いやすいルールの解釈や、ルールの改正部分をクローズアップしながら、イラストや写真による実例で分かりやすく解説していきます。また、初心者~中級者プレーヤーが増加するフットサルに対応した、最新のフットサル競技ルールも併せて紹介します。
  • 著者について

    松崎 康弘 (マツザキヤスヒロ)
    (公財)日本サッカー協会常務理事、前審判委員長、サッカーS級審判インストラクター。国際サッカー連盟(FIFA)フットサル審判インストラクター。元国際副審、Jリーグ主審、フットサル1級審判員。

サッカーとフットサルのルール 第2版-間違いやすいジャッジがひと目でわかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ
著者名:松崎 康弘(監修)
発行年月日:2015/08/15
ISBN-10:4839956375
ISBN-13:9784839956370
判型:B6
対象:実用
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:18cm
他のマイナビの書籍を探す

    マイナビ サッカーとフットサルのルール 第2版-間違いやすいジャッジがひと目でわかる! [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!