近世・近代における歴史的諸相 [単行本]
    • 近世・近代における歴史的諸相 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002407672

近世・近代における歴史的諸相 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創英社
販売開始日: 2015/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世・近代における歴史的諸相 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    大久保長安「処断」の再評価とその一族
    群馬県(上野国)における麺文化の探求
    「散兵警察」方式の展開と地方税警察費支出についての考察―石川県の事例を中心に
    近世における武家礼法の研究―吉良流五節句の礼法を中心に
    廃藩置県以降における地方行政区画としての府県区域の成立過程
    徳川幕府における武家官僚制の成立と展開―佐渡奉行就任者の分析を通して
    制札からみる戦国時代上野国の支配―武田氏・後北条氏を中心に
    松前・蝦夷地における長崎貿易向け昆布の集荷―一八世紀後半を中心に
    譜代大名における飛地の形成と支配―高崎藩の領内統治と飛地領民の対応
    石原莞爾の夢と挫折
    系図史料と伝承―橘遠保の系図について
    宰領飛脚の権限とネットワーク―宰領議定と金石史料からみる
    関ヶ原の役の歴史的意義について―豊臣秀頼政権における五奉行の立ち位置を通して
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和泉 清司(イズミ セイジ)
    1944年生。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士課程満期退学。博士(史学)。高崎経済大学名誉教授

近世・近代における歴史的諸相 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創英社/三省堂書店
著者名:和泉 清司(編著)
発行年月日:2015/07/21
ISBN-10:4881429213
ISBN-13:9784881429211
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:326ページ
縦:21cm
他の創英社の書籍を探す

    創英社 近世・近代における歴史的諸相 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!