伏見康治コレクション〈別巻〉物理学論文選集・原子力論集 [単行本]
    • 伏見康治コレクション〈別巻〉物理学論文選集・原子力論集 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002408267

伏見康治コレクション〈別巻〉物理学論文選集・原子力論集 [単行本]

伏見 康治(著)江沢 洋(編)伏見 譲(編)伏見 諭(編)
価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2015/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伏見康治コレクション〈別巻〉物理学論文選集・原子力論集 の 商品概要

  • 目次

    第I部 物理学論文

    1.流体力学のEulerの方程式に新しい抵抗の項を加える一つの試み
    2.擬似周期に就いて
    3.たどんに就いて
    4.座標及び運動量の測定から量子状態は唯一つに定まるか?
    5.不規則な外力にさらされた振動系
    6.「不規則な外力にさらされた振動系」への補遺
    7.Excitation of Gamma-Rays by Neutrons. IV
    8.量子力学の基礎の研究
    9.On the Central Limit Theorem of Statistical Mechanics
    10.数理経済学と熱力学――均衡理論としての形式的類似について
    11.量子力学に於けるエルゴード定理のv. Neumannの証明について
    12.The Phase Integrals and Thermodynamics
    13.Partitio Numerorumと核物理学
    14.密度行列のいくつかの形式的性質について
    15.Separation of Isotopes by Thermal Diffusion, II. Separation of Chlorine Isotopes
    16.場の理論に於ける変分原理について
    17.中性子の減速について
    18.蜂の巣格子及び三角格子の統計力学
    19.An Algebraic Theory of the Density Matrix, I
    20.クラスター積分に関するマイヤーの理論について
    21.Miscellanea in Elementary Quantum Mechanics, I
    22.初等量子力学の諸問題 第II報
    23.Miscellanea in Elementary Quantum Mechanics, III
    24.凝縮の統計力学
    25.Theory of Density Matrices Process in the Kinetic Theory of Gases

    第II部 原子力平和利用関連の史料選

    第1章 原子力の開発へ:準備のとき
    第2章 茅・伏見提案と第39委員会の発足
    第3章 Atoms for Peace
    第4章 原子力憲章---公開・民主・自主の3原則
    第5章 原子力平和利用攻勢にどう対処するか
    第6章 米から原子力平和利用使節団
    第7章 日米原子力(研究)協定
    第8章 英からHinton卿来日,発電炉早期輸入へ方針転換
    第9章 原子炉の安全性に関心高まる
    第10章 日米,日英動力協定
    第11章 核融合研究へ
    第12章 なお残る核分裂炉の問題
    第13章 原子力船「むつ」の事故から原子力安全委員会の設置まで
    第14章 “自主”の原則はどこに消えた

    原子力年表
    第II部 引用文献
    伏見康治による原子力関連文献のリスト
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伏見 康治(フシミ コウジ)
    1909年、愛知県に生まれる。1933年、東京帝国大学理学部物理学科卒業。大阪帝国大学教授、名古屋大学プラズマ研究所所長を経て、日本学術会議会長、参議院議員を歴任。大阪大学名誉教授、名古屋大学名誉教授、理学博士。2008年、歿

    江沢 洋(エザワ ヒロシ)
    1932年、東京都に生まれる。1960年、東京大学大学院数物系研究科修了。1967年、学習院大学助教授、1970年に教授。学習院大学名誉教授。理学博士

    伏見 譲(フシミ ユズル)
    1943年、兵庫県に生まれる。1969年、東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。1976年、埼玉大学講師、1986年教授、2008年特任教授。2014年より、総合研究大学院大学教授。埼玉大学名誉教授、理学博士

    伏見 諭(フシミ サトシ)
    1946年、兵庫県に生まれる。1972年、東京大学大学院理学系研究科(修士)修了。合同会社ソフデラ代表社員
  • 出版社からのコメント

    密度行列や蜂の巣格子など、物理学に関する主要な論文を解説とともにまとめた。原子力の平和利用に尽力した著者による史料も収録。
  • 著者について

    伏見康治 (フシミ コウジ)
    故人

    江沢 洋 (エザワ ヒロシ)
    学習院大学名誉教授

    伏見 譲 (フシミ ユズル)
    総合研究大学院大学教授、埼玉大学名誉教授

    伏見 諭 (フシミ サトシ)
    合同会社ソフデラ代表

伏見康治コレクション〈別巻〉物理学論文選集・原子力論集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:伏見 康治(著)/江沢 洋(編)/伏見 譲(編)/伏見 諭(編)
発行年月日:2015/09/25
ISBN-10:4535603502
ISBN-13:9784535603509
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:483ページ
縦:22cm
その他:物理学論文選集・原子力論集
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 伏見康治コレクション〈別巻〉物理学論文選集・原子力論集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!