ドクター・ハルの折り紙数学教室 [単行本]
    • ドクター・ハルの折り紙数学教室 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ドクター・ハルの折り紙数学教室 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002408281

ドクター・ハルの折り紙数学教室 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2015/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドクター・ハルの折り紙数学教室 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    折り紙を使った数学の講義で高校生・大学生を魅了してきたハル博士がその授業内容を惜しみなく公開!
  • 目次

    プロジェクト1 正方形から正三角形を折る
    プロジェクト2 折り紙三角比
    プロジェクト3 長さの N 等分――藤本の漸近等分法
    プロジェクト4 長さの正確な N 等分
    プロジェクト5 螺旋を折る
    プロジェクト6 放物線を折る
    プロジェクト7 折り紙で角の 3 等分
    プロジェクト8 三次方程式を解く
    プロジェクト9 リルの解法
    プロジェクト10 紙テープを結ぶ
    プロジェクト11 芳賀の「オリガミクス」
    プロジェクト12 スター・リング・ユニット
    プロジェクト13 蝶爆弾
    プロジェクト14 モリーの六面体
    プロジェクト15 名刺ユニット
    プロジェクト16 5つの交差する正四面体
    プロジェクト17 折り紙フラーレン
    プロジェクト18 折り紙トーラス
    プロジェクト19 メンガーのスポンジ
    プロジェクト20 羽ばたく鳥と彩色
    プロジェクト21 1 頂点平坦折り
    プロジェクト22 折り畳めない展開図
    プロジェクト23 正方形ねじり折り
    プロジェクト24 山谷割り当ての数え上げ
    プロジェクト25 自己相似による波
    プロジェクト26 1 頂点平坦折りの行列モデル
    プロジェクト27 1 頂点立体折りの行列モデル
    プロジェクト28 折り紙と準同型写像
    プロジェクト29 剛体折り 1――ガウス曲率
    プロジェクト30 剛体折り 2――球面三角法

    【折り紙作品一覧】
    ウィンドスピナー
    スター・リング・ユニット
    蝶爆弾
    重ね箱
    覆面正八面体
    モリーの六面体
    正八面体スケルトン
    名刺ユニットによる多面体
    5つの交差する正四面体
    PHiZZユニットによるフラーレン
    PHiZZユニットによるトーラス
    メンガーのスポンジ
    羽ばたく鳥
    自己相似による波
    正方形ねじり折りの平織り
    ミウラ折り
    双曲放物面
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハル,トーマス(ハル,トーマス/Hull,Thomas)
    8歳から折り紙を始める。大学在学中から折り紙の数学の研究を始め、1994年に最初の論文を発表。1997年、ロードアイランド大学にてPh.D.(数学)取得。メリマック大学、シンシナティ大学を経て、現在ウェスタンニューイングランド大学准教授。折り紙、数学、教育について世界各地で講演している。また、物理学者、工学者、芸術家とのコラボレーションで折り紙を応用している

    羽鳥 公士郎(ハトリ コウシロウ)
    翻訳家、折り紙アーティスト。大学在学中に本格的に折り紙を始める。1999年に東京大学で修士号(科学史・科学哲学)を取得したのち、2002年にジョージワシントン大学でM.A.(美術館学)を取得。現在、日本折紙学会評議員
  • 出版社からのコメント

    折り紙を使って数学を教え、生徒を夢中にさせてきた著者が、その幅広い題材を惜しみなく公開。折り紙数学への入門にも最適。
  • 内容紹介

    折り紙を使った数学の講義で高校生・大学生を魅了してきたハル博士が、その授業内容を惜しみなく公開!
    ◆折り紙数学の入門書。折り紙と数学のさまざまな関係を知りたい方に
    ◆授業での扱い方も説明。わくわくする授業をしたい数学教師の方に
    ◆作品の作り方も多数収録!
  • 著者について

    トーマス・ハル (トーマス ハル)
    8 歳から折り紙を始める。大学在学中から折り紙の数学の研究を始め、1994 年に最初の論文を発表。1997 年、 ロードアイランド大学にて Ph.D.(数学)取得。メリマック大学、シンシナティ大学を経て、現在ウェスタン ニューイングランド大学准教授。折り紙、数学、教育について世界各地で講演している。また、物理学者、工学 者、芸術家とのコラボレーションで折り紙を応用している。

    羽鳥公士郎 (ハトリ コウシロウ)
    翻訳家、折り紙アーティスト。 大学在学中に本格的に折り紙を始める。1999 年に東京大学で修士号(科学史・科学哲学)を取得したの ち、2002 年にジョージワシントン大学で M.A.(美術館学)を取得。現在、日本折紙学会評議員。 英訳書に、前川淳著『Genuine Origami』および『Genuine Japanese Origami』(原著『本格折り紙』『本格折 り紙√2』、日貿出版社)がある。

ドクター・ハルの折り紙数学教室 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:トーマス ハル(著)/羽鳥 公士郎(訳)
発行年月日:2015/09/20
ISBN-10:4535787131
ISBN-13:9784535787131
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:329ページ
縦:21cm
その他:原書第2版 原書名: PROJECT ORIGAMI,2nd ed〈Hull,Thomas〉
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 ドクター・ハルの折り紙数学教室 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!