日常を拓く知〈5〉旅する [全集叢書]
    • 日常を拓く知〈5〉旅する [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002409006

日常を拓く知〈5〉旅する [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2015/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日常を拓く知〈5〉旅する [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人はなぜ“旅する”のか?旅と旅行はどう違うか?『ギルガメッシュ叙事詩』から『千と千尋の神隠し』まで古今東西の旅をとりあげ、対談、エッセイ、ブックガイドの3つのスタイルを用いて「旅すること」と「生きること」を結びあわせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 “旅する”を語る(巡礼の旅、自立の旅―ポイント積み上げ型からの脱出
    旅する芸人、もてなす社会―日常と非日常のあいだ
    旅を記す―歩き、味わい、書く)
    2 “旅する”を考える(芸術学・表象文化論から―はじまりとしての「旅の現象学」
    哲学から―旅と旅行は何が違うか?
    教育学から―旅するスタイルの変遷と自己
    宗教学から―古代の伝承から旅を考える
    歴史学から―旅する天皇
    文学から―日本古典文学の中の旅)
    3 “旅する”を学ぶためのブックガイド(“旅する”歴史と方法を学ぶ
    “旅する”ことばを学ぶ
    “旅する”生き方を学ぶ
    “旅する”信仰を学ぶ
    “旅する”思考を学ぶ
    “旅する”経験を学ぶ
    “旅する”想像力を学ぶ
    “旅する”驚きを学ぶ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桐生 裕子(キリュウ ユウコ)
    1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。神戸女学院大学文学部総合文化学科専任講師。専門は西洋史

日常を拓く知〈5〉旅する [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:神戸女学院大学文学部総合文化学科(監修)/桐生 裕子(編)
発行年月日:2015/08/31
ISBN-10:4790716643
ISBN-13:9784790716648
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:総記
ページ数:173ページ
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 日常を拓く知〈5〉旅する [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!