石黒党と湯浅党 [単行本]

販売休止中です

    • 石黒党と湯浅党 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002409890

石黒党と湯浅党 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:桂書房
販売開始日: 2015/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

石黒党と湯浅党 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世の地方武士団として、越中・礪波郡に石黒党があり紀伊・有田郡に湯浅党がありました。石黒党の本拠地だった富山県の旧福光町には現在、湯浅家が六〇軒ほどありますが、祖先は戦乱の続く鎌倉末期~南北朝期にこの地に土着したのです。本書は京都を中心とする中央権力と、その狭間で生き抜いた二豪族の歴史を追いました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 開発領主(奈良~平安期)(湯浅宗重デビュー
    武士の時代 ほか)
    第2章 御家人・地頭(鎌倉期)(源平の最終戦
    戦術は天才・戦略は無能 ほか)
    第3章 宮方武士(鎌倉末~南北朝期)(後醍醐天皇の登場
    鎌倉幕府の滅亡 ほか)
    第4章 中世武士の最期(室町中期~戦国時代)(蓮如と越中一向一揆
    闘諍記 ほか)
    付章 湯浅家(近世へ)(出村時代
    教如の東本願寺建立 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯浅 直之(ユアサ ナオユキ)
    1939年、富山県西礪波郡福光町(現南礪市舘)生まれ。1955年、家業の農業に従事。2001年、棟方志功記念館「愛染苑」管理員(2015年まで)。2002年、福光町史編纂委員会地区委員(2011年まで)

    一前 悦郎(イチゼン エツロウ)
    1946年、富山県西礪波郡福光町(現南礪市福光)生まれ。1970年、慶應義塾大学経済学部卒。同年、日本経済新聞社入社。2011年退職し、帰郷。「福光城址・栖霞園をひらく会」会員

石黒党と湯浅党 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:桂書房 ※出版地:富山
著者名:湯浅 直之(著)/一前 悦郎(著)
発行年月日:2015/07/21
ISBN-10:4905345863
ISBN-13:9784905345862
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
ページ数:193ページ
縦:19cm
他の桂書房の書籍を探す

    桂書房 石黒党と湯浅党 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!