情報生成倫理―「考える倫理」の実践にむけて [単行本]
    • 情報生成倫理―「考える倫理」の実践にむけて [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002410264

情報生成倫理―「考える倫理」の実践にむけて [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2015/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報生成倫理―「考える倫理」の実践にむけて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    素材から、価値をもつコンテンツへ―。受け手に届くまでの加工プロセス「情報生成過程」にも、情報セキュリティの陥穽があった!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 情報発信にかかわって
    第1章 情報セキュリティの新たな射程
    第2章 情報哲学的地平
    第3章 情報発信主体における情報生成倫理
    第4章 情報発信主体の専門職倫理について―ジャーナリストを事例に
    第5章 現代における情報環境の特質
    第6章 組織に「考える倫理」を確立するための構想
    第7章 「考える倫理」施策の実践
    第8章 「考える倫理」の優位性
    終章 情報生成倫理とその発展にむけて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永松 博志(ナガマツ ヒロシ)
    情報セキュリティ大学院大学客員研究員。博士(情報学)、博士(経営学)、MBA。1965年生まれ。1984年福岡県立福岡工業高等学校電子科卒業、同年放送局に入局。以来、主に映像編集・合成を主とする業務の傍ら、2003年放送大学教養学部社会と経済専攻卒業。2006年英国国立ウェールズ大学経営大学院MBAプログラム修了。2010年長崎大学大学院経済学研究科経営意思決定専攻博士後期課程修了。2014年情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科情報セキュリティ専攻博士後期課程修了
  • 出版社からのコメント

    素材から、価値をもつコンテンツへ―。受け手に届くまでのその加工プロセス「情報生成過程」にも、情報セキュリティの陥穽があった!
  • 内容紹介

    メディアが日々送り出すコンテンツには、情報収集時以降、多くの人の手が介在している。本来その全段階で情報セキュリティ的視点が欠かせない。アイデアやデータといった情報生成の発端だけではなく、それら情報資源を加工・編集して送り出す「情報生成過程における倫理」を考察し、その理論の体系化を目指す。
  • 著者について

    永松 博志 (ナガマツ ヒロシ)
    永松博志(情報セキュリティ大学院大学客員研究員)

情報生成倫理―「考える倫理」の実践にむけて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:永松 博志(著)
発行年月日:2015/09/20
ISBN-10:4326602821
ISBN-13:9784326602827
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 情報生成倫理―「考える倫理」の実践にむけて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!