内モンゴルにおけるシャマニズムと民俗医療 [単行本]

販売休止中です

    • 内モンゴルにおけるシャマニズムと民俗医療 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002410336

内モンゴルにおけるシャマニズムと民俗医療 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日貿出版社
販売開始日: 2015/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

内モンゴルにおけるシャマニズムと民俗医療 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 医療人類学とシャマニズム的病気治療(内モンゴルにおけるシャマニズム
    医療人類学から見るシャマニズム的病気治療
    調査地とその文化)
    第2部 祖霊交流論から見るシャマニズム的病気治療(ホルチン・シャマニズムにおける巫病治療
    フルンボイル・シャマニズムにおける成巫儀礼)
    第3部 オルタナティブ医療論から見るシャマニズム的病気治療(シャマニズム的アンダイ儀礼
    シャマニズム的精神治療
    内モンゴル東部地域における整骨治療
    シャマニズムにおけるヤス・バリャーチの生成過程)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    財吉 拉胡(サイジ ラホ)
    1966年、中国内モンゴル自治区生まれ。1988年に中国中央民族大学少数民族言語文学学部を卒業後、中国中医研究院中国医史文献研究所勤務を経て、1998年に日本へ留学。東京外国語大学大学院、東京大学大学院を経て、2012年に日本学術振興会外国人特別研究員(国立民族学博物館外来研究員)。2014年に帰国。現在、中国中医科学院中国医史文献研究所助理研究員。博士(学術)。専攻は、文化(医療)人類学・医療社会史
  • 出版社からのコメント

    シャマニズム的病気治療、そしてその治療行為に関わった文化的な諸要素とその意味の世界を考察する医療の文化人類学的研究の書。
  • 著者について

    財吉拉胡 (サイジラホ)
    1966年、中国内モンゴル自治区生まれ。1988年に中国中央民族大学少数民族言語文学学部を卒業後、中国中医研究院中国医史文献研究所勤務を経て、1998年に日本へ留学。東京外国語大学大学院、東京大学大学院を経て、2012年に日本学術振興会外国人特別研究員(国立民族学博物館外来研究員)。2014年に帰国。現在、中国中医科学院中国医史文献研究所助理研究員。博士(学術)。専攻は、文化(医療)人類学・医療社会史。

内モンゴルにおけるシャマニズムと民俗医療 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日貿出版社
著者名:財吉 拉胡(著)
発行年月日:2015/08/24
ISBN-10:481708216X
ISBN-13:9784817082169
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:21cm
他の日貿出版社の書籍を探す

    日貿出版社 内モンゴルにおけるシャマニズムと民俗医療 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!