『戦争論』の読み方―クラウゼヴィッツの現代的意義 [単行本]

販売休止中です

    • 『戦争論』の読み方―クラウゼヴィッツの現代的意義 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002410843

『戦争論』の読み方―クラウゼヴィッツの現代的意義 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:芙蓉書房出版
販売開始日: 2001/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

『戦争論』の読み方―クラウゼヴィッツの現代的意義 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クラウゼヴィッツの人物像、『戦争論』成立の時代背景から現代の安全保障・防衛の実態、ビジネス戦略への応用まで4人の研究者が『戦争論』を多角的に徹底分析。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    クラウゼヴィッツの人物像と『戦争論』―『戦争論』成立の背景とその内容
    『戦争論』はいかに読むべきか
    『戦争論』から見る日本の近代の戦争
    帝国陸軍の戦争観―クラウゼヴィッツ『戦争論』誤解釈の観点から
    現代の戦略問題とクラウゼヴィッツ『戦争論』
    軍事組織におけるナレッジ・マネジメント
    今なぜクラウゼヴィッツか―『戦争論』の現代的意義
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    郷田 豊(ゴウダ ユタカ)
    日本クラウゼヴィッツ学会会長。1927年生れ。陸軍士官学校在学中に終戦(60期)。1971年ドイツ連邦軍指揮大学修了。元防衛研究所研究室長。元空将補

    李 鍾学(イ ジョンハク)
    徐羅伐軍事研究所長。1929年生れ。韓国空軍士官学校・空軍大学校及び慶煕大学校大学院史学科卒業。国防大学院元教授及び教授部第三学処長。元韓国軍事史学会会長。元空軍中佐

    杉之尾 宜生(スギノオ ヨシオ)
    国士舘大学非常勤講師。前防衛大学校教授。1936年生れ。1961年防衛大学校卒業。防衛研修所戦史部を経て、防衛大学校教授に。2001年定年退官。元一等陸佐

    川村 康之(カワムラ ヤスユキ)
    防衛大学校教授。1943年生れ。1967年防衛大学校卒業。1983年ドイツ連邦軍指揮大学修了。元一等陸佐

『戦争論』の読み方―クラウゼヴィッツの現代的意義 の商品スペック

商品仕様
出版社名:芙蓉書房出版
著者名:郷田 豊(著)/李 鍾学(著)/杉之尾 宜生(著)/川村 康之(著)
発行年月日:2001/10/30
ISBN-10:4829502991
ISBN-13:9784829502990
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:299ページ
縦:19cm
他の芙蓉書房出版の書籍を探す

    芙蓉書房出版 『戦争論』の読み方―クラウゼヴィッツの現代的意義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!