革命下のパリに音楽は流れる [単行本]

販売休止中です

    • 革命下のパリに音楽は流れる [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002411670

革命下のパリに音楽は流れる [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春秋社
販売開始日: 2002/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

革命下のパリに音楽は流れる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    革命の砲火が飛び交うなかでも、人々はコンサートに行き、オペラを楽しみ、ダンスを踊り、シャンソンが通りを、広場を、四つ辻を駆け巡っていた。解放された劇場、舞踏会、カフェ、そして処刑台のそばに流れていた音楽とは…フランス革命期の音楽社会史研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 革命期のシャンソン
    第2章 革命下の劇場
    第3章 舞踏会とカフェ
    第4章 国民祭典
    第5章 パリのコンサート
    第6章 音楽教育
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    プラース,アデライード・ド(プラース,アデライードド/Place,Ad´ela¨ide de)
    1945年、パリ生まれ。ルーブル美術館と連携した芸術史の学校であるエコール・デュ・ルーヴルを卒業後、パリ国立高等音楽院でクラヴサンと音楽学、とくに音楽史を学ぶ。さらにパリ第4大学(パリ‐ソルボンヌ)で音楽学を専攻し、18世紀後半から19世紀初頭にかけてのピアノにかんする研究で博士号を取得。演奏の面ではピアノとクラヴサンを得意とし、チェロも弾くとのことである。かつては文化省所管の組織である「研究ミッション」に属し、歴史資料の編纂にあたっていたが、現在はフリーの研究者として活動している

    長谷川 博史(ハセガワ ヒロシ)
    1950年、群馬県生まれ。武蔵野音楽大学を卒業後、東京学芸大学大学院修了。聖徳大学・短期大学部助教授、信州大学・教育学部助教授をへて、現在はフリーの立場で音楽学および西洋音楽教育史の研究にたずさわっている

革命下のパリに音楽は流れる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:アデライード・ド プラース(著)/長谷川 博史(訳)
発行年月日:2002/12/20
ISBN-10:4393931629
ISBN-13:9784393931622
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:478ページ ※419,59P
縦:20cm
その他: 原書名: LA VIE MUSICALE EN FRANCE AU TEMPS DE LA R´EVOLUTION〈Place,Ad´ela¨ide de〉
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 革命下のパリに音楽は流れる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!