曙光―The Light of Iya Valley [単行本]

販売休止中です

    • 曙光―The Light of Iya Valley [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002413574

曙光―The Light of Iya Valley [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:サウダージ・ブックス
販売開始日: 2015/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

曙光―The Light of Iya Valley の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    四国最深部の天空の集落、徳島県祖谷。平家落人伝説で知られる山里の光と影、聖と俗、野生と人為、そのはざまを流れるもの―気鋭の写真家・宮脇慎太郎が祖谷の“時”を記録した、渾身の第一作品集。
  • 出版社からのコメント

    四国最深部の天空の集落、徳島県祖谷。気鋭の写真家・宮脇慎太郎が祖谷の〈時〉を記録した、渾身の第一写真集。
  • 内容紹介

    「明日を生きる者よ、このすべてを受け継ぎなさい。霧の風景はそう私たちに告げる。私たちは、光を求めてゆく霧の子供なのである」--批評家・人類学者 今福龍太氏絶賛!

    四国最深部の天空の集落、徳島県祖谷。平家落人伝説で知られる山里の光と影、聖と俗、野生と人為、そのはざまを流れるもの--気鋭の写真家・宮脇慎太郎が祖谷の〈時〉を記録した、渾身の第一写真集。
    撮影・編集・デザイン・印刷製本をオール四国で行った、「ローカル出版」の作品です。

    限定500部。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮脇 慎太郎(ミヤワキ シンタロウ)
    1981年、香川県高松市生まれ。写真家。大阪芸術大学写真学科卒業後、六本木スタジオなどを経て独立。大学在学時より国内外への旅を繰り返し、日本列島では聖地と呼ばれる様々な場所を巡礼。2008年、東京から高松に活動の拠点を移す。「日常の中の聖なるもの」を含む風景やポートレートの撮影に取り組む。2012年、仲間とブックカフェ・ソローをオープン
  • 著者について

    宮脇 慎太郎 (ミヤワキ シンタロウ)
    1981年、香川県高松市生まれ。写真家。大阪芸術大学写真学科卒業後、六本木スタジオなどを経て独立。大学在学時より国内外への旅を繰り返し、日本列島では聖地と呼ばれる様々な場所を巡礼。2008 年、東京から高松に活動の拠点を移す。「日常の中の聖なるもの」を含む風景やポートレートの撮影に取り組む。2012 年、仲間とブックカフェ・ソローをオープン。現在、季刊『せとうち暮らし』に「Turtle Island Stories」を連載中。

    写真展
    個展
    「語り継ぐ島物語 Guardians」 MeiPAM 02(香川・小豆島、2015)
    「剣山 Mountain High Gathering」 ハレとケデザイン舎(徳島、2015)
    「剥離する祖谷の虚像と霊性」 なこちLIFE SHARE COTTAGE(徳島、2014)
    「chillout & resonance」 Tokiwa Art Gallery(香川、2012)

    グループ展
    「HUNGRY issue #3」 NE…

曙光―The Light of Iya Valley の商品スペック

商品仕様
出版社名:サウダージ・ブックス ※出版地:高松
著者名:宮脇 慎太郎(著)
発行年月日:2015/09/11
ISBN-10:4907473060
ISBN-13:9784907473068
判型:B5
発売社名:サウダージ・ブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:26cm
他のサウダージ・ブックスの書籍を探す

    サウダージ・ブックス 曙光―The Light of Iya Valley [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!