ベトナムの世界史―中華世界から東南アジア世界へ 増補新装版 (UPコレクション) [全集叢書]
    • ベトナムの世界史―中華世界から東南アジア世界へ 増補新装版 (UPコレクション) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002413722

ベトナムの世界史―中華世界から東南アジア世界へ 増補新装版 (UPコレクション) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2015/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベトナムの世界史―中華世界から東南アジア世界へ 増補新装版 (UPコレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最新20年間の情勢を補い、新たな研究動向を加えた決定版。
  • 目次

    本書のねらい
    第1章 中華世界の南国
    第2章 フランス植民地支配とナショナリズム
    第3章 ベトナム史におけるインドシナ共産党
    第4章 独立が現実となった時代と「地域国家」ベトナム
    第5章 冷戦期の「普遍国家」ベトナム
    第6章 「地域国家」への道
    補 章 一つの世界の中のベトナム――『ベトナムの世界史』刊行後20年
    最近20年間のベトナム史研究の動向
    主な参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古田 元夫(フルタ モトオ)
    1949年東京に生まれる。1974年東京大学教養学部教養学科卒業。1976年東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻修士課程修了。1990年学術博士(東京大学)取得。東京大学教養学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科教授、同研究科長、東京大学副学長、同図書館長などを歴任。東京大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    ベトナムの近現代の歴史を知るためのわかりやすい基本書に、最新の成果を増補した決定版.
  • 内容紹介

    かつて自らを中華帝国の南国と位置付けていたベトナムは,フランス植民地支配やベトナム戦争を経て,冷戦構造が崩壊し,東南アジアの一員としての自覚を見出しつつある.そのナショナル・アイデンティティの展開を,世界史の流れのなかにおいて考える.ベトナムの近現代を知るための基本書.復刊に際して補章を増補した.
  • 著者について

    古田 元夫 (フルタ モトオ)
    古田 元夫
    古田元夫:東京大学名誉教授

ベトナムの世界史―中華世界から東南アジア世界へ 増補新装版 (UPコレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:古田 元夫(著)
発行年月日:2015/09/25
ISBN-10:4130065343
ISBN-13:9784130065344
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:324ページ ※320,4P
縦:19cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 ベトナムの世界史―中華世界から東南アジア世界へ 増補新装版 (UPコレクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!