幸福と仁愛―生の自己実現と他者の地平 [単行本]
    • 幸福と仁愛―生の自己実現と他者の地平 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002413723

幸福と仁愛―生の自己実現と他者の地平 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2015/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幸福と仁愛―生の自己実現と他者の地平 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    監訳者はしがき(山脇直司)
    日本語版への序言(ローベルト・シュペーマン)
    序文
    第一部 古典的倫理学の基本テーマ――幸福
    第1章 生の自己実現に関する思想としての倫理学
    第2章 エウダイモニアと快楽主義
     I エウダイモニアという地平
     II 〈目的そのもの〉としての快楽
     III 快楽主義の矛盾
    第3章 自己保存あるいはストア派の倫理
     I 自己保存理論の変遷
     II 自己保存理論における生の自己実現
    第4章 アリストテレス的妥協
     I アリストテレス的な自己実現と規範性――善い法
     II 哲学的観想による自己実現

    第二部 古典的倫理学から近代的倫理学へ――そのキー概念としての仁愛
    第5章 道徳領域の分化
     I 絶対的幸福と人間的幸福の分離
     II 幸福と道徳の分離  
     III 道徳と宗教の分離 
    第6章 理性と生命                         
     I 幸福と自己満足の超出
     II 生命の自己超越(正義と愛)と共同的喜び 
    第7章 仁愛――存在者の存在の知覚・覚得
     I 身近な目的と究極目的(自己) 
     II 人格と仁愛の心からの愛 
     III 仁愛に顕現する存在者の「自己存在」 
     IV 仁愛と生命への援助
    第8章 愛の秩序――他者の地平                         
     I 仁愛の有限性と愛の秩序 
     II 愛の秩序と「近さ」の発生
     III 愛の秩序と現実経験
     IV 人間以外のものとの愛の秩序

    第三部 現代倫理思想との対峙
    第9章 帰結主義                       
     I 功利主義・帰結主義の企図
     II 帰結主義の困難――理論的視点(神の知)から 
     III 帰結主義による人間への過大要求と過小要求――実践的視点から
    第10章 討 議                         
     I 討議倫理学の企図
     II 討議成立のための三条件
     III 討議の限界
     IV 討議が前提として必要とするもの
    第11章 システム論と倫理                        
     I 行為理解の現代的危機
     II 行為・自由とシステム理論・全体論 
    第12章 規範性(ノモス)と自然性(ピュシス)                  
     I ピュシス論から機械論へ              
     II 衝動・理性・ピュシスの目的 
     III 人格が実現するとき

    第四部 現代倫理思想の課題
    第13章 責 任                          
     I 責任ある関わり合いとはどのようなものか
     II 動物に対する責任は人間が負う――責任の対象物と責任の受取人
     III 「固有性の秩序」と間人格性
     IV 条件なき責任としての人間的行為
    第14章 赦し――他者との共生                        
     I 有限な存在を赦すこと――存在論的な赦し 
     II 人格の目覚め――倫理的な赦し
     III 復讐としての報いから癒しとしての報いへ――有罪者をいかに赦すか
     IV 自己の有限性――自分自身に対する赦し

    解題
    1 シュペーマンの哲学思想――その全体像(山脇直司)
    2 シュペーマン倫理学を貫くもの――存在・ペルソナ・協働態(宮本久雄)
    監訳者あとがき(宮本久雄)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シュペーマン,ローベルト(シュペーマン,ローベルト/Spaemann,Robert)
    1927年ベルリン生まれ。シュツットガルト大学、ハイデルベルグ大学、ミュンヘン大学の教授を歴任。ドイツ語圏を代表し、国際的にも活躍する哲学者。現在でも生命倫理、環境問題、人権論などに関して、ドイツの大手メディアなどで発言を続けている

    宮本 久雄(ミヤモト ヒサオ)
    1945年生まれ。東京大学卒業後、カナダ、エルサレム、パリに遊学。東京大学教授、上智大学神学部教授を経て、東京純心大学教授。神学マギステル、学術博士。専攻は、聖書思想、教父神学、哲学

    山脇 直司(ヤマワキ ナオシ)
    1949年生まれ。星槎大学教授、東京大学名誉教授。ミュンヘン大学でシュペーマンの下に学び、哲学博士号取得。専門は、西欧哲学、公共哲学、社会思想史
  • 出版社からのコメント

    個人の幸福の追求は、他者の幸福の追求、そして公共的なるものといかに関連するのか――ドイツの碩学による壮大な試み。
  • 内容紹介

    個人の幸福の追求は,他者の幸福の追求と,また公共的なるものと,どう関連するのか――古くからヨーロッパで問われてきた課題にドイツの碩学が正面から取り組む.仁愛を鍵概念にしてアリストテレスとカントの対立を突破し,「責任」や「赦し」などの現代的テーマにも応えようとする壮大な企て.
    Robert Spaemann, Glueck und Wohlwollen : Versuch ueber Ethik, Stuttgart (Klett-Cotta),1989の抄訳.
  • 著者について

    ローベルト シュペーマン
    ローベルト シュペーマン
    ローベルト・シュペーマン:ミュンヘン大学名誉教授

    宮本 久雄 (ミヤモト ヒサオ)
    宮本 久雄
    宮本久雄:東京大学名誉教授
    山脇直司:東京大学名誉教授

幸福と仁愛―生の自己実現と他者の地平 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:ローベルト シュペーマン(著)/宮本 久雄(監訳)/山脇 直司(監訳)
発行年月日:2015/09/11
ISBN-10:4130101153
ISBN-13:9784130101158
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Gl¨uck und Wohlwollen:Versuch ¨uber Ethik〈Spaemann,Robert〉
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 幸福と仁愛―生の自己実現と他者の地平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!