実習サンスクリット文法―荻原雲来『実習梵語学』新訂版 [単行本]
    • 実習サンスクリット文法―荻原雲来『実習梵語学』新訂版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002414452

実習サンスクリット文法―荻原雲来『実習梵語学』新訂版 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2015/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実習サンスクリット文法―荻原雲来『実習梵語学』新訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原典研究に必要な基本文法の理解と確認のために、初心者でも着実かつ体系的に習得できるよう、より実用的にした、インド学・仏教学を学ぶ人必携の書。演習問題・選文・語彙集付き。入手困難で惜しむ声の絶えなかった荻原雲来著『実習梵語学』(1916年刊)の新訂版。明治期の文語体で書かれていたスタイルを一新、親しみやすい現代語に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 字母(アルファベット)と発音
    第2章 母音の階梯
    第3章 連声法
    第4章 名称詞の曲用
    第5章 動詞の活用
    第6章 準動詞
    第7章 名称詞造語法
    第8章 合成語法
    第9章 不変化詞
    第10章 文字
    第11章 韻律
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吹田 隆道(フキタ タカミチ)
    1955年京都府生まれ。大正大学大学院文学研究科修士課程(梵文学専攻)修了。佛教大学大学院文学研究科博士課程(仏教学専攻)満期退学。専門分野は梵文阿含経典の研究。現在、佛教大学大学院非常勤講師、浄土宗招善寺住職
  • 出版社からのコメント

    サンスクリット文法のテキストとして入手困難な現状を惜しむ声が絶えなかった荻原雲来著『実習梵語学』(1961年刊)の新訂版。
  • 内容紹介

    サンスクリット文法のテキストとして初学者・研究者から入手困難な現状を惜しむ声が絶えなかった荻原雲来著『実習梵語学』の新訂版。明治期の文語体のスタイルから現代語に改める他、より体系的・実用的なものにした。
  • 著者について

    吹田 隆道 (フキタ タカミチ)
    大正大学文学研究科修士課程修了。佛教大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門分野は梵文阿含経典の批判的研究。現在、浄土宗招善寺住職。佛教大学、同大学院、京都文教大学非常勤講師。

実習サンスクリット文法―荻原雲来『実習梵語学』新訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:吹田 隆道(編著)
発行年月日:2015/09/30
ISBN-10:4393101723
ISBN-13:9784393101728
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:21cm
その他:荻原雲来「実習梵語学」新訂版
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 実習サンスクリット文法―荻原雲来『実習梵語学』新訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!