地球の履歴書(新潮選書) [全集叢書]
    • 地球の履歴書(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地球の履歴書(新潮選書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002416091

地球の履歴書(新潮選書) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2015/09/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地球の履歴書(新潮選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    熱球から始まったこの星はどうやって冷え、いかにして生物が生まれたのか?科学の発達とともに、私たちは少しずつ地球の生い立ちを解明してきた。戦争や探検、数学の進歩や技術革新などのおかげで、未知の自然現象の謎は氷解してきたのだ。海面や海底、地層、地下、南極、塩などを通して、地球46億年の歴史を8つのストーリーで描く。講談社科学出版賞受賞のサイエンティストによる意欲作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 How Deep is the Ocean?
    第2章 謎を解く鍵は海底に落ちていた
    第3章 海底が見える時代
    第4章 秋吉台、ミケランジェロ、石油
    第5章 南極の不思議
    第6章 海が陸と出会う場所
    第7章 塩の惑星
    第8章 地下からの手紙
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大河内 直彦(オオコウチ ナオヒコ)
    1966(昭和41)年、京都市生まれ。海洋研究開発機構生物地球化学研究分野・分野長。東京大学大学院博士課程修了。京都大学、北海道大学、米国ウッズホール海洋研究所などを経て、現職。著書に『チェンジング・ブルー―気候変動の謎に迫る』(岩波現代文庫、講談社科学出版賞受賞)などがある
  • 出版社からのコメント

    深海や極地、塩や石油、温泉等を通して地球46億年の歴史を8つのストーリーで描く。講談社科学出版賞受賞の科学者による意欲作。
  • 内容紹介

    熱球から始まったこの星はどのように冷え、いかにして生物は生まれたのか? 科学の発達とともに、私たちは少しずつ地球の生い立ちを解明してきた。戦争や探検、数学の進歩や技術革新などのおかげで、未知の自然現象の謎は氷解したのだ。海面や海底、地層、地下、南極、塩や石油などを通して地球46億年の歴史を8つのストーリーで描く。講談社科学出版賞受賞のサイエンティストによる意欲作。

地球の履歴書(新潮選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:大河内 直彦(著)
発行年月日:2015/09/20
ISBN-10:4106037769
ISBN-13:9784106037764
判型:B6
発売社名:新潮社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:20cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 地球の履歴書(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!