中国21 Vol.43 中国近現代文学研究 [単行本]

販売休止中です

    • 中国21 Vol.43 中国近現代文学研究 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002418622

中国21 Vol.43 中国近現代文学研究 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:愛知大学現代中国学会
販売開始日: 2015/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国21 Vol.43 中国近現代文学研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    「中国近現代文学研究」の特集にあたって
    〔座談〕
    映画『黄金時代』から魯迅、郁達夫、張愛玲へ(李欧梵×安部悟×星野幸代×楊韜×謝琼 司会 黄英哲)

    〔論説〕
    摩羅からノーベルへ──現代文学と公民の論述(王徳威)
    中国文学にとって世界とは何か?──魯迅「出関」と〈文〉の普遍性(橋本悟)
    中国当代文学史の“過渡的状態”(王堯)
    近代漢詩と南洋視域(ビジョン)(高嘉謙)
    「声」と中国文学の現代における転換──洪深『戯的念詞与詩的朗誦』を起点とする検討(梅家玲)
    穆旦における「神」の変遷(松浦恆雄)
    詩に浄化される身体──余秀華という現象とその詩(小笠原淳)
    梅娘の日本滞在期と『大同報』文藝欄──小説「女難」と梅娘の描く日本(羽田朝子)
    北京で語られるアメリカ像──宗璞の一九四九年、イーユン・リーの一九八九年(濱田麻矢)
    トンドゥプジャとインド的伝統──チベット現代文学の誕生をめぐって(大川謙作)
    紅色の水先案内人──李永平のミューズ朱鴒をめぐって(及川茜)

    〔特別寄稿〕
    顧みすれば七十年──魯迅のことども(北岡正子)
    「満洲国」の文学研究──資料で語る三十年(岡田英樹)
    ある「留東婦女」の思い──裴曼娜「留東雑感」を読む(小谷一郎)
    私と中国現代通俗文学研究(范伯群)

    〔書評〕
    齋藤道彦著『尖閣問題総論』(三好正弘)
    陳偉智著『伊能嘉矩── 台湾歴史民族誌的展開』(笠原政治)
    王甫昌著 松葉隼・洪郁如訳 『族群── 現代台湾のエスニック・イマジネーション』(日野みどり)

    〔書訊〕
    『戯曲 駱駝祥子』原作 老舎 脚本 梅阡 訳注 大山潔(樋泉克夫)
  • 内容紹介

    特集:中国近現代文学研究

中国21 Vol.43 中国近現代文学研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:愛知大学現代中国学会
著者名:愛知大学現代中国学会(編)
発行年月日:2015/08
ISBN-10:4497215105
ISBN-13:9784497215109
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:342ページ
他の愛知大学現代中国学会の書籍を探す

    愛知大学現代中国学会 中国21 Vol.43 中国近現代文学研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!