これで勝てる麻雀攻めの常識100(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本]
    • これで勝てる麻雀攻めの常識100(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本]

    • ¥1,63950 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
これで勝てる麻雀攻めの常識100(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002421438

これで勝てる麻雀攻めの常識100(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本]

価格:¥1,639(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ
販売開始日: 2015/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これで勝てる麻雀攻めの常識100(マイナビ麻雀BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    意外とできていない当たり前の打牌。勝ち組の絶対条件!
  • 目次

    第1章 手作りをマスターせよ!(1)
    第1問~第26問
    まず手作りの基本の考え方を学ぼう!
    手牌進行で初中級者の迷うポイントはいくつかある。
    難しい選択の場面でも、正解をしっかり選択できるよう、強者のセオリーを知っておこう!

    第2章 手作りをマスターせよ!(2)
    第1問~第27問
    さらにワンステップ難しい選択を取り上げてある!
    打ち慣れている人でもなかなかできない高度なテクニックを身につければ、上級者への道はもう目の前だ!

    第3章 リーチをマスターせよ!
    第1問~第19問
    麻雀の基本はリーチである。
    それだけに、この判断を誤っていては絶対に勝てない!
    誰もが持てる武器であるが、使う側によって強力にもなるし自らの首をしめることもある!
    しっかりと使い方を学んで、最強雀士を目指せ!

    第4章 鳴きをマスターせよ!
    第1問~第28問
    メンゼンと同様、鳴きによる攻撃も決して欠かせないものである!
    鳴きは打ち手の選択が広がるぶん、さらなる技量が必要になる。
    攻撃の幅をぐっと大きくして、隙のない攻めを見せろ!


    コラム 武中進(第13期 雀竜位)
    コラム 武中真(第10回 日本オープン優勝)
    コラム 水城恵利(第11回 野口賞女性棋士部門受賞)
    コラム 冨本智美(第11期 女流雀王)
    コラム 斎藤俊(第12期 雀竜位)
    コラム 須田良規(第5期 雀王)
    青木さやの4コマ
    矢島亨プロフィール
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢島 亨(ヤジマ トオル)
    1979年1月15日生まれA型。神奈川県出身。日本プロ麻雀協会第6期入会、現在Aリーグ所属。2011年より競技麻雀の勉強会「やじ研」を立ち上げ、多数のタイトル保持者を輩出。第13回日本オープン優勝
  • 出版社からのコメント

    麻雀研究会「やじ研」の主宰者で、麻雀教室の講師経験のある矢島亨が、「どうすれば勝てるようになるのか」を伝授。
  • 内容紹介

    麻雀で勝てないとお悩みではありませんか?
    そんな悩みを解消するためにぴったりな書籍が完成しました。

    麻雀研究会「やじ研」の主宰者で、麻雀教室の講師経験のある矢島亨が、伸び悩みを感じている人に向けて「どうすれば勝てるようになるのか」を伝授します。

    本書では第1章で「手作り」の基本、そして第2章では少し上級の手作りを習得します。これだけ覚えればテンパイスピードが段違いに速くなり、先制攻撃の確率が一気に上がります。
    第3章では麻雀の基本中の基本である「リーチ」を学びます。現代麻雀において、単純にして最強の武器なのに意外と間違えた判断をしている人が多いリーチ。
    「自分の手を高くするリーチ」、「相手を自由にさせないようにするリーチ」、様々なリーチをしっかりと覚えれば強靭な矛が手に入ります。
    第4章では「鳴き」について解説します。敵の最強の攻撃が出てくる前にさっさとアガってしまいましょう。意外と見落としがちな複合形の鳴き方もこの一冊で完璧です。
    「鳴き」をマスターすることで攻撃のバリエーションが広がります。
    ここまで出来れば、今抱えている悩みの大半は解消出来ます。

    麻雀で勝てない人にはある共通点があります。
    それは「明らかなミスをしているのに、そのミスに気付いていないこと」
    12399m45p23467s白白 ドラ3s
    平場の6巡目で何を切りますか?
    (解説は本書の中で)
    小さいミスが積み重なって負けに繋がります。
    本書を読み、一刻も早く自分のミスに気付ければ、おのずと結果はついてくるでしょう。
  • 著者について

    矢島 亨 (ヤジマトオル)
    矢島 亨(やじま・とおる) 1979年1月15日生まれA型。神奈川県出身。 日本プロ麻雀協会第6期入会、現在Aリーグ所属。 2011年より競技麻雀の勉強会「やじ研」を立ち上げ、多数のタイトル保持者を輩出。 第13回日本オープン優勝。

これで勝てる麻雀攻めの常識100(マイナビ麻雀BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ
著者名:矢島 亨(著)
発行年月日:2015/08/31
ISBN-10:4839956847
ISBN-13:9784839956844
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他のマイナビの書籍を探す

    マイナビ これで勝てる麻雀攻めの常識100(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!