企業家としての国家―イノベーション力で官は民に劣るという神話 [単行本]

販売を終了しました

    • 企業家としての国家―イノベーション力で官は民に劣るという神話 [単行本]

100000009002421610

企業家としての国家―イノベーション力で官は民に劣るという神話 [単行本]

販売終了時の価格: ¥3,080(税込)
出版社:薬事日報社
販売開始日: 2015/09/02(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

企業家としての国家―イノベーション力で官は民に劣るという神話 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    EUの政策に大きな影響を与えた話題の書。本書はこれまでに9か国語に翻訳され、長期にわたるイノベーション主導の経済成長において国が果たすべき役割と、より包括的な経済成長について、今必要とされる議論を世界中で起こしている。フィナンシャルタイムズ誌とハフィントンポストが選ぶ最高の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序説 何か違うことをやる
    第1章 危機管理論からイノベーティブな役割分担へ
    第2章 テクノロジー、イノベーション、成長
    第3章 リスクを取る国家 リスク回避ではなく積極的に挑戦せよ!
    第4章 企業家精神に富む国家アメリカ
    第5章 国家の力で実現したiPhone
    第6章 緑の産業革命 積極策か消極策か
    第7章 風力発電と太陽光発電―国家政策の成功例とエネルギー危機における技術開発
    第8章 リスクとリターン―腐ったアップルから真の共生型エコシステムへ
    第9章 リスクは社会に、報酬は企業に―国はリスクを取ったにもかかわらず利益を享受できないのか?
    第10章 結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マッツカート,マリアナ(マッツカート,マリアナ/Mazzucato,Mariana)
    1968年生まれ。サセックス大学、科学技術研究部門、イノベーション経済RMフィリップス寄付講座教授。2014年英国『ニューステーツマン』誌の政治経済学の部門でシェフィールド大学政治経済研究所(SPERI)賞を受賞、2013年『ニューリパブリック』誌より「イノベーションにおける最も重要な3人」のうちの一人と称される。世界の政策立案者にイノベーション主導の経済成長を提案し、英国政府経済諮問委員会の委員を務める。世界経済フォーラムのイノベーション経済学のメンバー、欧州委員会の成長のためのイノベーション部門専門グループ永久メンバーである

    大村 昭人(オオムラ アキト)
    医師。1967年東京大学医学部卒、1973年米国ワシントン州立大学麻酔科レジデント、1976年米国ユタ州立大学麻酔科講師、1978年同助教授、1986年帝京大学医学部付属溝口病院教授、1996年同副院長、2003年帝京大学医学部長、2007年帝京大学医学部名誉教授、帝京大学医学部付属溝口病院院長補佐

企業家としての国家―イノベーション力で官は民に劣るという神話 の商品スペック

商品仕様
出版社名:薬事日報社
著者名:マリアナ マッツカート(著)/大村 昭人(訳)
発行年月日:2015/09/11
ISBN-10:4840813159
ISBN-13:9784840813150
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:443ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE ENTREPRENEURIAL STATE:Debunking Public vs.private Sector Myths〈Mazzucato,Mariana〉
他の薬事日報社の書籍を探す

    薬事日報社 企業家としての国家―イノベーション力で官は民に劣るという神話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!