勝利をつかむ!卓球 最強のメンタルトレーニング(コツがわかる本!) [単行本]
    • 勝利をつかむ!卓球 最強のメンタルトレーニング(コツがわかる本!) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002421624

勝利をつかむ!卓球 最強のメンタルトレーニング(コツがわかる本!) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2015/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

勝利をつかむ!卓球 最強のメンタルトレーニング(コツがわかる本!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    卓球競技者が知っておきたい「精神力」強化メソッド。水谷隼&福岡春菜の両選手とナショナルチーム指導者が教える!勝負所で実力を発揮するための心のマネジメント術を大公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 卓球とメンタルマネジメント
    2 メンタルが乱れる要因と対処法
    3 日常から行うメンタルトレーニング
    4 メンタルを強くするための準備
    5 試合でのメンタルマネジメント
    6 トップ選手になるためのメンタルの壁
    7 メンタルのまとめ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡澤 祥訓(オカザワ ヨシノリ)
    奈良教育大学教授。1950年生まれ。1974年奈良教育大学・中学校教員養成課程保健体育科卒業、1976年東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了(体育学修士)。現在、奈良教育大学教授、日本卓球協会メンタル担当。ソウル五輪、バルセロナ五輪、シドニー五輪、大阪世界選手権で卓球ナショナルチームのメンタルサポーターとして活躍。また、長野五輪、ソルトレーク五輪では、ボブスレーナショナルチームのメンタルサポートを務める
  • 内容紹介

    ★ 水谷隼&福岡春菜の両選手とナショナルチーム指導者が教える!

    ★ 卓球競技者が知っておきたい「精神力」強化メソッド

    ★ 勝負所で実力を発揮するための「心のマネジメント術」を大公開!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    卓球はサッカーや野球のように試合に引き分けがなく、
    最後の1ポイントが決まるまで勝者がわからないスポーツです。
    したがって、常に攻撃的なメンタルを持ち続けてプレーしなければ、
    結果が出ない競技といえます。

    そのため試合の展開はもちろん、
    対戦する選手同士の実力差、観客や応援の声援、審判の判定などに左右されず、
    常に「平常心」でプレーし続けられることが勝敗に大きく関わってきます。

    多くのトップ選手たちが「卓球とメンタル」の強い結びつきに気づき、
    卓球技術の向上とともに、メンタル面の向上にも取り組んでいます。

    その代表的な選手が、日本男子エースの水谷隼選手であり、
    女子代表で活躍された福岡春奈さんです。

    本書は日本卓球を代表する二人に、
    試合を通じて経験した卓球とメンタルの関わり、
    重要性について話を聞いています。

    世界で戦う選手ならではの体験談や成功例と失敗例などを紹介しつつ、
    みなさんが卓球をプレーするうえで必要なメンタルに対する意識と気づき、
    メンタルを向上させるメソッドを解説していきます。

    実は卓球の日本代表チームは、はやい段階からメンタルの専門家をチームに帯同させ、
    選手のケアにつとめてきました。

    水谷隼選手や福原愛選手、石川佳純選手の世界ランキングの上昇はもちろん、
    それに続くジュニア世代の選手たちの活躍も決して偶然ではなく、
    卓球大国である中国の背中が見えるところまできているのです。

    この本が日本卓球の底辺拡大、さらなるレベルアップにつながり、
    次世代トッププレーヤーの輩出につながることを願ってやみません。

    日本卓球協会メンタル担当
    奈良教育大学教授
    岡澤 祥訓(おかざわ よしのり)


    ◆◇◆ 本書の使い方 ◆◇◆

    本書は卓球の試合で勝つために、メンタルをどのようにコントロールすればよいか、
    そのポイントを紹介しています。

    各ページは「MENTAL」という項目ごとに、必要な知識や技術の秘訣をわかりやすく解説しています。

    「すぐに緊張してしまう」 という悩みを持つ選手や、
    「今までよりも試合に余裕を持って挑みたい」と、
    さらなるレベルアップを望んでいる選手まで、幅広くメンタルの向上に必要なコツをカバーしています。

    本文の説明では、気持ちがゲームに及ぼす影響や、普段の取り組みの大切さなど
    メンタルについてわかりやすく解説。

    具体的な実践方法については、写真やコメントなどでビジュアル的に理解しやすい構成になっています。
  • 著者について

    岡澤 祥訓 (オカザワヨシノリ)
    奈良教育大学教授。1950年生まれ。
    1974年奈良教育大学・中学校教員養成課程保健体育科卒業、
    1976年東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了(体育学修士)。
    現在、奈良教育大学教授、日本卓球協会メンタル担当。
    ソウル五輪、バルセロナ五輪、シドニー五輪、大阪世界選手権で卓球ナショナルチームのメンタルサポーターとして活躍。
    また、長野五輪、ソルトレーク五輪では、ボブスレーナショナルチームのメンタルサポートを務める
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

勝利をつかむ!卓球 最強のメンタルトレーニング(コツがわかる本!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツ出版
著者名:岡澤 祥訓(監修)
発行年月日:2015/08/30
ISBN-10:4780415888
ISBN-13:9784780415889
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 勝利をつかむ!卓球 最強のメンタルトレーニング(コツがわかる本!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!