古楽再入門―思想と実践を知る徹底ガイド [単行本]
    • 古楽再入門―思想と実践を知る徹底ガイド [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002423259

古楽再入門―思想と実践を知る徹底ガイド [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2015/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古楽再入門―思想と実践を知る徹底ガイド [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま振り返る熱き演奏革命。音楽のありかたを根底から変えた古楽復興運動から音楽の本質を探る。名演奏家の記念碑的録音・映像・著作、徹底ガイド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古楽復興の立役者たち
    第2章 各国の試み
    第3章 古楽器とは何か
    第4章 キーワードで知る古楽の思想
    第5章 作曲家ごとに見る演奏の最前線
    第6章 未来へ―古楽はどこに向かうのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺西 肇(テラニシ ハジメ)
    1965年神戸生まれ。産経新聞文化部記者を経てフリーとなり、音楽をフィールドに執筆活動をおこなっている。相愛大学講師
  • 出版社からのコメント

    「古楽復興運動」の名演奏家たちの足跡を振り返り、音楽の本質をさぐる好著。聴くべき録音・読むべき本も詳しいコメントつきで紹介。
  • 内容紹介

    古楽復興の立役者たちが、一人また一人と世を去っている。彼らが演奏家生命を賭けて成しとげた革命とは何だったのか? 録音・映像・書籍など、聴くべき/読むべき資料をコメントつきで紹介。古楽運動の足跡をたどりながら、音楽の本質があぶりだされる好著。
  • 著者について

    寺西 肇 (テラニシ ハジメ)
    1965年神戸生まれ、同志社大卒。産経新聞記者を経て独立、主に音楽をフィールドに執筆・教育活動をおこなっている。相愛大学、早稲田大学オープンカレッジ講師。著書『古楽は私たちに何を聴かせるか』(東京書籍)、訳書『バッハ 無伴奏ヴァイオリン作品を弾く』(ヤープ・シュレーダー著、春秋社)。

古楽再入門―思想と実践を知る徹底ガイド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:寺西 肇(著)
発行年月日:2015/09/25
ISBN-10:4393932013
ISBN-13:9784393932018
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:335ページ ※325,10P
縦:19cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 古楽再入門―思想と実践を知る徹底ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!