AQ―人生を操る逆境指数(かもめの本棚) [単行本]
    • AQ―人生を操る逆境指数(かもめの本棚) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002423298

AQ―人生を操る逆境指数(かもめの本棚) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東海教育研究所
販売開始日: 2015/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

AQ―人生を操る逆境指数(かもめの本棚) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ピンチはチャンスに変えられる!IQやEQが高くても世の中は乗り切れません。AQを知れば、心が折れたり、めげたりしても大丈夫。逆境に負けず幸せになれるコツをお教えします!
  • 目次

    Chapter1 人生の幸福度は「AQ」で決まる
         ささいな困りごとを見過ごすと後ろに大きな困難が
         心の不安から目をそむけていると「逆境」に
         不安を「なかったこと」にしてしまう自己防衛本能
         人間関係の危機は芽のうちに摘み取る
         小さなストレスの「乗り越え」が耐性をつくる
         ピンチをキャッチできる強さは「AQ」で決まる
         エベレスト遭難で生き残った人と命を落とした人の差は?
         「できなかったらどうしよう」より「どうしたらできるか」
         人生は「自分でコントロールできる」と考える人
         一度のつまずきですべてを諦めてしまう人
         「乗り越えた」という実感が無力感を払拭できる
         AQが高いと自分で自分を教育することができる
         IQが高いだけでは能力は発揮できない
         AQは人生のあらゆる場面で必要な力
         自分なりの「AQの高さ」を見つければいい
         誰でも、いつからでもAQは高められる

    Chapter2 AQの高い人が使っている「3つの思考」
         誰でも「運がいい人」「運を持っている人」になれる
         「ポジティブになる」とは具体的にどんなことか
         一つの失敗で人生すべてがダメになることはない
         幸運か不運かは、自分自身が選ぶもの
         その失敗、何パーセントが自分のせい?
         責任の所在を切り分けると改善しやすい
         同じピンチがくり返し訪れる証拠はない
         一度や二度失敗しても、辛いと思わなくなる
         その困難には必ず終わりがある
         困難の正体は思ったほど怖くない
         証拠のない悲観的な予測はしない

    Chapter3 AQが高い人はピンチからこうして脱出している
         AQが高い人のキャラクターはさまざま
         ケース① ママ友とのすれ違いから“ラインはずし”のいじめに
         仲違いしたのは誰に原因があるのか考える
         親のトラブルで子どもの人生が左右されたりしない
         本来の問題の姿だけ冷静に見極める
         根拠のない不安を断つと解決策が鮮明になる
         ケース② 上司の叱責が続いて自信も意欲も喪失してしまった
         ピンチは原因を取り除けばくり返すことはない
         原因を探ろうとすれば自然に前に進める
         ケース③ 体の不調を「たいしたことない」と一蹴して病院に行かない
         「治らないかも」と思うから向き合えない
         そのピンチは今だけのものだと考えると動き出せる
         困難に直面しても手の内にある幸運は消滅しない
         物事がうまくいく可能性が高い「楽観的な人」
         「ピンチを楽しめる」のが高AQの生き方

    Chapter4 AQは簡単なトレーニングで誰でも高められる
         AQを必ず高めるノウハウがある
         “脳の習慣”は一瞬で変化する
         AQ的思考はくり返すうちに強化され高まる
         AQを高めるトレーニング“LEAD法”
         ①Listen(耳をすます)ピンチに耳を研ぎすませる
         ピンチを意識したらサイレンを鳴らす
         ②Explore(探る)ピンチの原因は何かを探り出す
         パニックを静めてトラブルを見つめる3つの問いかけ
         原因をシンプルに濾過する
         ③Analyze(分析する)原因を分析して情報を集めればチャンスが開けていく
         ④Do(行動する)準備ができれば解決のための行動は必ず起こせる
         LEAD法を踏まないとリスクが大きい
         「いい結果だけを予測する脳」に変化する
         すべきことの一歩がなかなか踏み出せないとき
         周囲の評価が高まりさらにやる気が出る
         混乱を呼び込む「親切なアドバイス」に注意
         「悪い予感」や「パニック」に振り回されたら
         
         おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渋谷 昌三(シブヤ ショウゾウ)
    1946年神奈川県生まれ。学習院大学卒業後、東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。文学博士。山梨医科大学教授を経て、目白大学教授。非言語コミュニケーションを基礎とした研究領域である「空間行動学」を開拓
  • 出版社からのコメント

    山あり谷ありの毎日を前向きに生きるためには、AQ(逆境指数)の高さが必要です。逆境に負けず幸せになれるコツをお教えします!
  • 内容紹介

    IQ(知能指数)とEQ(心の知能指数)が高ければ人生明るいと思うのは、ちょっと早い。山あり谷ありの毎日を前向きに生きるためには、AQ(逆境指数)の高さが必要なのです。誰でもいつからでも「AQ」を高められる方法を伝授します! 
  • 著者について

    渋谷 昌三 (シブヤ ショウゾウ)
    渋谷 昌三
    1946年生まれ。現、目白大学教授。人間関係やビジネスに生かす心理学に関する著書多数。

AQ―人生を操る逆境指数(かもめの本棚) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海教育研究所
著者名:渋谷 昌三(著)
発行年月日:2015/09/02
ISBN-10:448603791X
ISBN-13:9784486037910
判型:B6
発売社名:東海大学出版部 ※発売地:秦野
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:19cm
他の東海教育研究所の書籍を探す

    東海教育研究所 AQ―人生を操る逆境指数(かもめの本棚) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!