コミュニティ革命―「地域プロデューサー」が日本を変える [単行本]
    • コミュニティ革命―「地域プロデューサー」が日本を変える [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002423577

コミュニティ革命―「地域プロデューサー」が日本を変える [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2015/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コミュニティ革命―「地域プロデューサー」が日本を変える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本がこわれた後に、私たちはどう生きていくのか。これからの地方創生は「地域プロデューサー」が担う!
  • 目次

    ♢はじめに こわれていく日本を生き延びるために
    ♦第一章 被災地に学ぶ
     母の駆け落ち、父の失踪/復興バブル/
    人はどういうときに元気になるのか/
    東日本大震災が前倒しで見せたもの
    ♦第二章 ダメダメ社長になった理由
     人が箱に合わせるのではなく、人に箱を合わせる/
    高齢者の問題は高齢者だけの問題ではない/
    強いは弱い、弱いは強い
    ♦第三章 ニュータウンをふるさとに
     なぜ自立型の高齢者向け住宅なのか/
    地域プロデューサーってどんな人?/
    マネー資本主義と里山資本主義/
    憧れの団地のいま/高齢者向け住宅がいらない町へ
    ♦第四章 社会的弱者が世の中を変える
     都会と田舎の逆転/別荘を終の棲家に/
    上流から下流ではなく、下流から上流へ/
    サービスするな、がんばるな/理想と現実のギャップ/
    疑似家族とシェアハウス/全国に一〇〇〇カ所の拠点をつくる
    ♦第五章 逆転の発想の経営論
     サクセスストーリーよりも失敗談を/
    できる組織にはできない人が必要だ/好いとこ取りは失敗する/
    大企業の病/究極の終身雇用/自立と依存の関係
    ♦第六章 ポスト現代社会をみすえる
     下剋上の護送船団方式/自分たちの金融機関をつくる/
    ピラミッド型からネットワーク社会へ
    ♢おわりに 現在進行形のあとがき
    ♢解題 未来を私たちの想像力のなかに閉じ込めてはいけ ない
    (芳地隆之)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 英與(タカハシ ヒデヨ)
    1948年岩手県生まれ。(株)コミュニティネット代表取締役。高齢者向け住宅を運営するほか、地域づくりのコンサルティングや地域プロデューサー養成講座などを行う。母の家出と父の失踪により、戦後直後、極貧の子ども時代を過ごす。(株)CAOS建築設計勤務の後、(株)連空間設計を設立し代表取締役就任、コーポラティブハウスづくりを手がける。1983年任意団体生活科学研究所を設立、1987年(株)生活科学研究所(現:(株)生活科学運営)を設立し、高齢者住宅や有料老人ホームづくりに本格的に携わる。2006年から現職
  • 内容紹介

    超高齢社会の進行、出生数の減少…
    本書の著者・高橋氏は、「日本がこわれた後に、どう生きていくのか」を
    現実的かつ建設的に考え続けてきた。

    多くの人が「生きづらさ」を実感する中で、これから先、
    社会的弱者にとってこそ優しい社会をつくりあげるには、
    地縁・社縁に代わる新しいコミュニティを地域から生み出していく
    「地域プロデューサー」の役割が重要になってくる。

    高齢者向け住宅を運営する高橋氏が体験したどん底の
    子ども時代から見えた人間の本質、価値観の転換、社会の見方とは。
    地域コミュニティのつくりかたを具体的に提案する。
  • 著者について

    髙橋 英與 (タカハシ ヒデヨ)
    髙橋 英與
    たかはし・ひでよ
    1948年岩手県生まれ。(株)コミュニティネット代表取締役。
    高齢者向け住宅を運営するほか、地域づくりのコンサルティングや
    地域プロデューサー養成講座などを行う。
    母の駆け落ちと父の失踪により、戦後直後、極貧の子ども時代を過ごす。
    (株)CAOS建築設計勤務の後、(株)連空間設計を設立し
    代表取締役就任、コーポラティブハウスづくりを手がける。
    1983年任意団体生活科学研究所を設立、
    1987年(株)生活科学研究所を設立し、
    高齢者住宅や有料老人ホームづくりに本格的に携わる。
    2006年から現職。
    現在、環境と福祉の町づくり、多世代共生を理念とする
    高齢者向け住宅「ゆいま~る」シリーズを展開している。
    著書に『街の中の小さな共同体』(中央法規出版)など。

コミュニティ革命―「地域プロデューサー」が日本を変える の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:高橋 英與(著)
発行年月日:2015/09/07
ISBN-10:4779121485
ISBN-13:9784779121487
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 コミュニティ革命―「地域プロデューサー」が日本を変える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!