食品衛生7Sで実現する!異物混入対策とフードディフェンス [単行本]
    • 食品衛生7Sで実現する!異物混入対策とフードディフェンス [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002423882

食品衛生7Sで実現する!異物混入対策とフードディフェンス [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2015/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食品衛生7Sで実現する!異物混入対策とフードディフェンス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    整理、整頓、清掃、洗浄、殺菌、躾、清潔がすべての基本だ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 食品衛生7Sとは
    第2章 異物混入とフードテロ事件の実態
    第3章 異物混入対策もフードディフェンスも“根”は同じ
    第4章 食品衛生7Sで防ぐ異物混入―実践方法
    第5章 食品衛生7Sで行うフードディフェンス
    第6章 事例‐1 明宝特産物加工 食品衛生7Sからのステップアップ
    第7章 事例‐2 四国化工機グループ 食品衛生7Sでの仕組みづくりと人づくり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米虫 節夫(コメムシ サダオ)
    大阪市立大学大学院工学研究科客員教授、食品安全ネットワーク最高顧問(前会長)、大阪大学大学院発酵工学専攻博士課程中途退学、大阪大学薬学部助手、近畿大学農学部講師、助教授、教授をへて定年退職。(一財)日本規格協会、(一財)日本科学技術連盟などの品質管理、実験計画法などの講師・運営委員など担当、「デミング賞委員会」元委員、日本防菌防黴学会評議員、理事、会長、などを歴任、現在、顧問。日本ブドウワイン学会編集委員長、評議員、理事などを歴任、現在、顧問・名誉会員

    角野 久史(スミノ ヒサシ)
    現職、株式会社角野品質管理研究所代表取締役。経歴、1970年京都生協入協、支部長、店長、ブロック長を経て1990年に組合員室(お客様相談室)に配属され以来クレーム対応、品質管理業務に従事する。2000年10月株式会社コープ品質管理研究所設立。2008年3月10日京都生活協同組合定年退職。2008年3月11日株式会社角野品質管理研究所業務開始

食品衛生7Sで実現する!異物混入対策とフードディフェンス の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:米虫 節夫(監修)/角野 久史(監修)/食品安全ネットワーク(編著)
発行年月日:2015/08/25
ISBN-10:4526074527
ISBN-13:9784526074523
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:194ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 食品衛生7Sで実現する!異物混入対策とフードディフェンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!