多国籍化する日本の学校―教育グローバル化の衝撃 [単行本]
    • 多国籍化する日本の学校―教育グローバル化の衝撃 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002425593

多国籍化する日本の学校―教育グローバル化の衝撃 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2015/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多国籍化する日本の学校―教育グローバル化の衝撃 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    外国につながる子どもが日本の保育・教育機関で急増している。多国籍化の現実を前に、学校や教育委員会は対応しきれているのか。「移民」受け入れも叫ばれるなか、伴う子どもの教育施策のあり方を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 西のロンドン、東の東京
    第1章 多様化進む保育園―激突する文化
    第2章 幼稚園―就学前から多国籍
    第3章 小学校―どこに向かう学校選択制
    第4章 中学校―国際化への対応
    第5章 夜間学級―マイノリティがマジョリティ
    第6章 高等学校―未来の学校を映す定時制
    第7章 国際化に対応困難な現在の教育システム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐久間 孝正(サクマ コウセイ)
    1943年生まれ。1970年東北大学大学院教育学研究科教育学専攻博士課程中退。現在、東京女子大学、立教大学各教授を経て、東京女子大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    外国につながる多くの子どもが日本の保育・教育機関に在籍する。多国籍化の実態を捉え近年の施策を分析し、制度の在り方を検討する。
  • 内容紹介

    外国人労働者の受け入れに伴い、その子どもたちが多くの保育園や学校で学び、現場は急激に多国籍化が進んでいる。多文化化で先行するイギリスの最新事例を検討しつつ、日本の各学校段階や保育園、夜間中学を調査して実態を捉え、現場ではどのような対応を迫られているのかを検証することにより、今後の日本の教育施策の行方を探る。
  • 著者について

    佐久間 孝正 (サクマ コウセイ)
    佐久間孝正(さくま こうせい)943年生まれ1970年 東北大学大学院教育学研究科教育学専攻博士課程中退現 在 東京女子大学名誉教授著 書 『外国人の子どもの不就学─異文化に開かれた教育とは』(勁草書房,2006),『移民大国イギリスの実験─学校と地域にみる多文化の現実』(勁草書房,2007),『外国人の子どもの教育問題─政府内懇談会における提言』(勁草書房,2011),『在日コリアンと在英アイリッシュ─オールドカマーと市民としての権利』(東京大学出版会,2011)訳 書 M. アンワル『イギリスの中のパキスタン─隔離化された生活の現実』(明石書店,2002)

多国籍化する日本の学校―教育グローバル化の衝撃 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:佐久間 孝正(著)
発行年月日:2015/11/25
ISBN-10:4326299096
ISBN-13:9784326299096
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:249ページ ※240,9P
縦:20cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 多国籍化する日本の学校―教育グローバル化の衝撃 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!