X線分析の進歩〈37〉(X線工業分析〈第41集〉) [単行本]
    • X線分析の進歩〈37〉(X線工業分析〈第41集〉) [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002426018

X線分析の進歩〈37〉(X線工業分析〈第41集〉) [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 2006/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

X線分析の進歩〈37〉(X線工業分析〈第41集〉) の 商品概要

  • 目次

    追悼 浅田榮一先生
      1.浅田先生の御業績
       (長岡高専)加藤正直

    I.解説・総説
      2.ごみ焼却に伴うダイオキシン類生成における飛灰中銅の挙動
       (京大院工)高岡昌輝
      3.2005年X線分析関連文献総合報告
       河合 潤,桜井健次,辻 幸一,林 久史,松尾修司,森 良弘,渡部 孝

    II.報文:XRF
      4.散乱X線の理論強度を用いる蛍光X線分析
       (島津総合分析試験セ)越智寛友,渡邊信次
      5.植物中の重金属の簡易蛍光X線分析
       (兵庫県立大院工)小寺浩史,西岡 洋,村松康司
      6.微量重金属分析用蛍光X線分析装置の土壌環境評価への応用
       (産総研地質情報研究部門,国土防災技術*)丸茂克美,氏家 亨*,小野木有佳,根本尚大,松野賢吉
      7.高感度蛍光X線分析法を用いた土壌中の有害重金属の分析
       (X線技研*,大阪電通大**)村岡弘一*,宇高 忠**,谷口一雄*,**
      8.小型高電圧X線管を用いた環境試料中有害重金属カドミウムの分析
       (大阪電通大,JASRI*,徳島大総合科学**)俣野有美,宇高 忠,二宮利男*,野村惠章,一瀬悠里,沼子千弥**,谷口一雄
      9.蛍光X線による銅合金中有害金属の迅速分析
       (スペクトリス,古河電工*)松田賢士,水平 学,山本信雄*
      10.高感度点滴ろ紙と蛍光X線分析を用いた土壌溶出溶液の分析
       (理学電機工業)森山孝男,東馬苗子,山田康治郎,河野久征
      11.ELV指令に対する銅合金中有害元素の蛍光X線分析
       (理学電機工業,キッツメタルワークス*)山田康治郎,小辻秀樹*,閑歳浩平,森山孝男,山田 隆,河野久征
      12.炭素添加熱分解性窒化ホウ素の放射光軟X線状態分析
       (兵庫県立大院工,GEスペシャルティ・マテリアルズ*,LBNL**)村松康司,藤井清利*,J.D.Denlinger**,E.M.Gullikson**,R.C.C.Perera**
      13.除電用小型X線管を用いた蛍光X線測定
       (京大院工)河合 潤,松田亘司,林 豊秀
      14.市販Si-PINホトダイオードのX線検出器としての検討
       (大阪電通大)田辺謙造,青山大督,小原一徳,谷口一雄
      15.日用品の蛍光X線分析
       (京都工繊大繊維,京都工繊大環境科セ*)山田 武,山田 悦*

    III.報 文:XPS
      16.全反射X線光電子分光法によるWS2/C多層薄膜の解析
       (日本電子)飯島善時,大濱敏之,田澤豊彦
      17.XPS法によるテトラアザ配位子を用いたp 電子雲拡張効果の電子状態分析
       (福岡大理,福岡大高機能研*)山重寿夫,井上芳樹,松尾修司*,栗崎 敏,脇田久伸*
      18.イオン散乱・光電子分光による6H-SiC清浄表面の構造解析
       (立命館大理工,パリ第6・7大学 ナノサイエンス研*)城戸義明,竹内史典,福山 亮,松原佑典,星野 靖*

    IV. 報 文:X線回折・反射率
      19.試料水平型X線反射率測定装置への人工多層膜モノクロメータの適用
       (学習院大理,立命館大放射光生命科学研セ†)矢野陽子†,飯島孝夫
      20.X線回折法における簡易定量プログラムの精度
       (京都府中小企業技術セ)宮内宏哉,中村知彦,日置 正
      21.エネルギー分散型ポータブル粉末X線回折装置の開発とエジプトの遺跡発掘現場におけるその場分析
       (東理大理,大阪電通大*,早稲田大国際教養**)熊谷和博,保倉明子,中井 泉,宇高 忠*,谷口一雄*,吉村作治**

    V.報 文:SEM, EPMA, マイクロビームX線
      22.水素吸蔵合金のSEM-EDXによる元素分布分析
       (京大院工)武田匡史,石井秀司,田邊晃生,河合 潤
      23.シリコンドリフト線検出器による走査電子顕微鏡でのSEM-EDX
       (京大院工)石井秀司,河合 潤
      24.ポリキャピラリーX 線レンズの特性評価
       (大阪市立大院工*, 住友金属工業**,PRESTO-JST***)田中啓太*,堤本 薫*,荒井正浩**,辻 幸一*,***
      25.放射光マイクロビームを用いたヒ素高集積植物モエジマシダの根における蛍光X線イメージングと蛍光XANES測定
       (東理大理*,フジタ**,SPring-8・JASRI***)北島信行*,**,小沼亮子*,保倉明子*,寺田靖子***,中井 泉*

    VI.報 文:XAFS
      26.Ga化合物の寿命幅フリー・価数選別XAFS
       (東北大多元研*,PRESTO-JST**)林 久史*,**,佐藤 敦*,宇田川康夫*
      27.Ti添加 b - FeOOHさびのXAFS解析
       (コベルコ科研,神戸製鋼材料研*,大阪教育大理科教育**)世木 隆,中山武典*,石川達雄**,稲葉雅之,渡部 孝
      28.三次元偏光光学系蛍光X線装置による大気浮遊粒子状物質の高感度組成分析とXANESによる硫黄の状態分析
       (東理大理,スペクトリス*)南齋雄一,保倉明子,松田賢士*,水平 学*,中井 泉

    VII.新刊紹介
      29.「蛍光X線分析の実際」
       脇田久伸
      30.“X-Rays for Archaeology”,“Non-Destructive Examination of Cultural Objects-Recent Advances in X-Ray Analysis-(文化財の非破壊調査法-X線分析の最前線-)”
       河合 潤
      31.“Non-Destructive Microanalysis of Cultural Heritage Materials”
       河合 潤

    VIII.既掲載X線粉末回折図形索引 No.1(Vol.8)~No.10(Vol.18)(物質名と化学式名による)

    IX.2005年X線分析のあゆみ
      1.X線分析関係国内講演会開催状況
      2.X線分析研究懇談会講演会開催状況
      3.X線分析研究懇談会規約
      4.「X線分析の進歩」投稿の手引き
      5.(社)日本分析化学会X線分析研究懇談会2006年度運営委員名簿

    X.X線分析関連機器資料

    XI.既刊総目次

    XII.X線分析の進歩37 索引
  • 内容紹介

    本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである

X線分析の進歩〈37〉(X線工業分析〈第41集〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:日本分析化学会X線分析研究懇談会(編)
発行年月日:2006/03/31
ISBN-10:4901496301
ISBN-13:9784901496308
ISSNコード:09117806
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:416ページ ※375,36,5p
縦:26cm
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター X線分析の進歩〈37〉(X線工業分析〈第41集〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!