X線分析の進歩〈41〉(X線工業分析〈第45集〉) [単行本]
    • X線分析の進歩〈41〉(X線工業分析〈第45集〉) [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002426082

X線分析の進歩〈41〉(X線工業分析〈第45集〉) [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 2010/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

X線分析の進歩〈41〉(X線工業分析〈第45集〉) の 商品概要

  • 目次

      1. 新井智也 氏 追悼
    I.総説・解説
      2. 2009年X線分析関連文献総合報告
       江場宏美,栗崎 敏,高山 透,永谷広久,中野和彦,林 久史,原田 誠,前尾修司,松尾修司,村松康司
      3.高感度ハンディー全反射蛍光X線分析装置
       (京大院工)国村伸祐,河合 潤
      4.X線と内殻過程に関する国際会議
       (関西外大)向山 毅
      5.PIXE分析にありがちなPitfalls(落とし穴)―信頼できるデータを得るために―
       (広島大院工)西山文隆

    II.原著論文
      6.回折X線幅を用いた結晶子サイズの異なる二酸化チタン粉体混合物の評価
       (京都府中小企業技術セ*,京大院工**)宮内宏哉*,**,北垣 寛*,中村知彦*,中西貞博*,河合 潤**
      7.可搬型蛍光X線透視分析装置を用いた土壌・鉱物試料のX線イメージングと元素分析
       (産総研地質情報,住鉱コンサル*,エックスレイプレシジョン**)丸茂克美,小野雅弘*,小野木有佳,細川好則**
      8.ニュースバルにおける産業用分析ビームライン(BL-5)の供用開始について
       (シンクロトロンアナリシスLLC,KEK-PF*,物質・材料研**,立命館大SR***,兵庫県立大高度産業科研****)長谷川孝行,上村雅治,鶴井孝文,清水政義,雨宮健太*,福島 整**,太田俊明***,元山宗之****,神田一浩****
      9.X線光電子分光深さ方向分析用帯電液滴エッチング銃の開発
       (日本電子,山梨大クリーンエネ研*)飯島善時,成瀬幹夫,境 悠治*,平岡賢三*
      10.X線反射率法によるイオン液体水溶液に含まれるCl麻Cオンの表面深さ方向分析
       (立命館大総合理工,高輝度光科学研*,立命館大理工**)矢野陽子,宇留賀朋哉*,谷田 肇*,豊川秀訓*,寺田靖子*,山田廣成**
      11.CK 端軟X線吸収測定の光強度モニターに用いる金板の簡易洗浄法
       (兵庫県立大院工,LBNL*)村松康司, Eric M.Gullikson*
      12.天然ゴムの放射光軟X線発光・吸収スペクトル
       (兵庫県立大院工,東海カーボン*,LBNL**)久保田雄基,村松康司,原田竜介*, Jonathan D.Denlinger**, Eric M.Gullikson**
      13.フレネル回折を用いたX線導波路の理論解析
       (京大院工)森川悠佑,河合 潤
      14.放射光軟X線発光分光法を用いたカーボンブラック配合天然ゴムの非破壊組成比分析
       (兵庫県立大院工,東海カーボン*,LBNL**)村松康司,原田竜介*,久保田雄基,Jonathan D.Denlinger**
      15.ノート型パソコンの音声入力用A/Dコンバータを用いたX線計測
       (京大院工)中江保一, 河合 潤
      16.軟X線分光スペクトル測定装置用生体試料測定システムの設計・開発・性能評価
       (福岡大理,コベルコ科研*)栗崎 敏,迫川泰幸,松尾修司*,脇田久伸
      17.X線CT法による特殊構造材料の内部構造の解明
       (新日本石油中央技研)村田 潔,小西友弘,木原 勉,岩波睦修
      18.蛍光X線スペクトルのケミカルシフトを用いた鉄鋼スラグ中Alの化学状態分析
       (京大院工)山本知央,宮内宏哉,山本 孝,河合 潤
      19.プラスチック試料からの溶出液中金属元素の全反射蛍光X線分析
       (大阪市立大院工*,JSTイノベーションプラザ大阪**)川又誠也*,今西由紀子*,中野和彦*,**,辻 幸一*
      20. 焦電結晶の小型高エネルギーX線源への応用
       (京大院工,徳島大*)弘 栄介,山本 孝*,河合 潤
      21. 針葉樹状カーボンナノ構造体を用いた冷陰極X線源
       (産総研計測フロンティア,産総研計測標準*,ライフ技術研**)鈴木良一,小林慶規*,石黒義久**
      22. 紀元前2千年紀後半におけるエジプトおよびメソポタミアの銅着色ガラスの分析
       (東理大理)菊川 匡,阿部善也,中井 泉

    III.国際会議報告
      23.CSI,ICXOM国際会議とモンゴルX 線国際会議報告
       (京大院工)河合 潤
      24.第58回デンバーX線会議とワークショップ開催
       (広島大院工)早川慎二郎

    IV.新刊紹介
      25.“Powder Diffraction”
      26.“The New Quantum Mechanics”
      27.「南極越冬記」
      28.「かけがえのない日々」
      29.“X-Ray Lasers 2008”,“Fundamentals of X-ray Physics”
      30.“Quantum Mechanics in a Nutshell”

    V.既掲載X線粉末回折図形索引 No.1(Vol.8)~No.10(Vol.18)(物質名と化学式名による)

    VI.2009年X線分析のあゆみ
      1.X線分析関係国内講演会開催状況
      2.X線分析研究懇談会講演会開催状況
      3.X線分析研究懇談会規約
      4.「X線分析の進歩」投稿の手引き
       第4回 浅田榮一賞
       第1回 X線分析研究懇談会 特別賞
      5.(社)日本分析化学会X線分析研究懇談会2010年度運営委員名簿

    VII.X線分析関連機器資料

    VIII.既刊総目次

    IX.X線分析の進歩41 索引
  • 内容紹介

    本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである。

X線分析の進歩〈41〉(X線工業分析〈第45集〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:日本分析化学会X線分析研究懇談会(編)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4901496557
ISBN-13:9784901496551
ISSNコード:09117806
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:312ページ ※260,11,36,5p
縦:26cm
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター X線分析の進歩〈41〉(X線工業分析〈第45集〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!