X線分析の進歩〈42〉(X線工業分析〈第46集〉) [単行本]
    • X線分析の進歩〈42〉(X線工業分析〈第46集〉) [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002426083

X線分析の進歩〈42〉(X線工業分析〈第46集〉) [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 2011/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

X線分析の進歩〈42〉(X線工業分析〈第46集〉) の 商品概要

  • 目次

      1. 奥正興先生を偲んで
       (北見工大,東北大金研*)大津直史,我妻和明*

    Ⅰ. 総説・解説
      2. フィルタに捕集した物質の定量分析:検量線法と非検量線法
       (リガク)土性明秀,石橋 晃一
      3. 2010年X線分析関連文献総合報告
       江場宏美,高山 透,永谷広久,中野和彦,林 久史,原田雅章,前尾修司,松尾修司,松林信行,山本 孝
      4. 京都大学総合博物館2010年企画展「科学技術Xの謎」報告
       (京大総合博物館)塩瀬隆之
      5. 後方散乱線によるX線画像の最近の進歩
       (ポニー工業)藤本真也
      6. 全反射蛍光X線分析法の発展
       (理研基幹研)国村伸祐
      7. X線全反射の物理的な意味
       (京大院工)河合 潤
      8. X線ナノ集光の現状と展望
       (兵庫県立大院物質理学)高野秀和
      9. SPring-8における計数型1次元・2次元検出器の開発とその応用
       (高輝度光科学研)豊川秀訓

    Ⅱ. 原著論文
      10. SEM-EDXにおけるオーディオアンプX線計数
       (京大院工)澤 龍,中江保一, 森川悠佑,河合 潤
      11. SDDを搭載したポータブル全反射蛍光X線装置による感度及び定量性の改善
       (アワーズテック,理研基幹研*,京大院工**)永井宏樹,中嶋佳秀,国村伸祐*,河合 潤**
      12. ユーロ硬貨を含むバイカラー硬貨の波長分散型蛍光X線分析による製造国判別
       (京大院工)岩田明彦,河合 潤
      13. マイクロパターンガス検出器 “Micro Pixel Chamber (μ-PIC)”による2次元X線イメージング
       (リガク,京大院理物理2*,京大院理物理1**)永吉 勉,田口武慶,谷森 達*,窪 秀利*,Joseph Don Parker*,山本 潤**,高西陽一**
      14. 蛍光X線透視分析装置による汚染土壌分析
       (産総研地質情報,エックスレイプレシジョン*)丸茂克美,小野木有佳,大塚晴美,細川好則*
      15. ファンダメンタルパラメータ法を利用したピーク分離の精密化
       (X-tec,エックスブリッジテクノ*)荒木淑絵,山下博樹,寺田慎一*
      16. 蛍光X線分析法による生石灰中の二酸化炭素および強熱減量の定量分析
       (リガク,矢橋工業*)井上 稔,山田康治郎,北村真央*,後藤規文*
      17. CCD 画像から取り出した信号による位置分解XAFS分析
       (原研量子ビーム)岡本芳浩,塩飽秀啓,鈴木伸一,矢板 毅
      18. ゾルゲル過程で形成される金属酸化物のKβサテライトスペクトル
       (日本女子大)林 久史,青木敏美,小川敦子,小村紗世,金井典子,片桐美奈子
      19. 電気分解により電極から溶出した金属の蛍光X 線イメージング
       (福岡教育大)山本英喜,原田雅章
      20. 新規リンドープ酸化チタンのXRD・XPSによる解析
       (福岡大)岩瀨元希,藤尾侑輝,長濱 俊,山田啓二,栗崎 敏,脇田久伸
      21. 帯電液滴エッチングで得られる高分子材料表面挙動のXPS・AFMによる解析
       (日本電子開発,日本電子テクニクス*,山梨大クリーンエネ研**)飯島善時,成瀬幹夫*,境 悠治**,平岡賢三**
      22. EPMAによる凝固組織の定量マッピング
       (JFEスチール研)松島朋裕,臼井幸夫
      23. スチレン類二量化に有効な鉄シリカ触媒のXAFS法による構造解析
       (徳島大院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス,徳島大院ソシオテクノサイエンス*,徳島大総合科学**)山本 孝,菊池 淳*,岡田咲紀**,山下和秀**,佐田知沙**,今井昭二,三好徳和,和田 眞**
      24. 焦電結晶によるパルス状の電界放射
       (京大院工)中江保一,河合 潤
      25. 音声入力用A/Dコンバータを用いたX線計測
       (京大院工)中江保一,河合 潤
      26. ハンディー全反射蛍光X 線分析装置による水の微量元素分析
       (京大院工)Deh Ping TEE,河合 潤
      27. マジックアングルで測定した黒鉛系炭素の高分解能CK端XANES
       (兵庫県立大院工,LBNL*)村松康司,Eric M. GULLIKSON*
      28. 液体セルを用いない液体有機化合物の全電子収量XANES 測定
       (兵庫県立大院工,LBNL*)村松康司,久保田雄基,玉谷幸代,Eric M. GULLIKSON*
      29. 軟X線吸収分光法による固体および溶液中の軽元素の状態分析
       (福岡大理,コベルコ科研技術本部*)栗崎 敏,三木祐典,南 慧多,横山尚平,國分伸一郎,岩瀨元希,迫川泰幸,松尾修司*,脇田久伸
      30. 水生植物の切断に伴う蛍光X線スペクトルの変化
       (日本女子大)林 久史,郷 えり子, 廣瀬友理
      31. 米中カドミウムの高感度分析と管理体制への提案
       (テクノエックス)村岡弘一,粟津正啓,宇高 忠,谷口一雄
      32. 寛永通宝における主要金属元素の分布測定
       (兵庫県立大院工,島津*,堀場**,衣川製鎖工業***)村松康司,大江剛志,小川理絵*,西埜 誠*,大野ひとみ**,内原 博**,衣川良介***
      33. 散乱X 線の理論強度を用いる少量有機試料の蛍光X線分析
       (島津,島津総合分析セ*)小川理絵,越智寛友,西埜 誠,市丸直人*,大和亮介*
      34. 鉛ガラス-鉛系釉薬試料の蛍光X線分析における検量線法の適用
       (東理大理)権代紘志, 阿部善也, 中井泉
      35. 蛍光X線検出用電気化学セルの開発と電極反応のその場蛍光X線分析
       (広島大院工)早川慎二郎,田畑春奈,島本達也,森 聡美,廣川 健
      36. 放射光マイクロビーム蛍光X線分析とXAFS解析によるホンモンジゴケ(Scopelophilacataractae)体内における銅と鉛の蓄積に関する研究
       (東理大理,東京電機大*,理研仁科加速器研**,理研植物科学***,JASRI SPring-8****)吉井雄一,保倉明子*, 阿部知子**, 井藤賀 操***,榊原 均***,寺田靖子****,中井 泉

    Ⅲ. 技術ノート
      37. Tsallis エントロピーを用いた蛍光X線マトリックス効果の解析
       (京大院工,Univ. of Debrecen *)河合 潤,岩崎寛之,Agnes NAGY*
      38. Localised impurity analysis of a 45° inclined sample by grazing-exit SEM-EDX
       (Kyoto Univ.) Abbas ALSHEHABI and Jun KAWAI

    Ⅳ. 国際会議報告
      39. The 8th China Conference on X-Ray Spectrometry
       (Chinese Academy of Sciences) Shangjun ZHUO
      40. 環太平洋国際化学会議PACIFICHEM2010における軟X線分析シンポジウム“Analytical Applications and New Technical Developments of Soft X-Ray Spectroscopy”の報告
       (兵庫県立大院工)村松康司
      41. EXRS 2010 国際会議報告
       (東京電機大)保倉明子

    Ⅴ.新刊紹介
      42. “Portable X-ray Fluorescence Spectrometry: Capabilities for In Situ Analysis”
      43. “X-Ray Optics and Microanalysis, Proceedings of the 20th International Congress: AIP Conference Proceedings No. 1221”
      44. “Introduction to XAFS, A Practical Guide to X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy”
      45. “Synchrotron-Based Techniques in Soils and Sediments”
      46. 「すぺて分析化学者がお見通しです-薬物から環境まで微量でも検出するスゴ腕の化学者」
      47. “X-Rays in Nanoscience”
      48. 「科学技術X の謎:天文・医療・文化財あらゆるものの姿をあらわすX線にせまる」
      49. 「放射光による応力とひずみの評価」

    Ⅵ.既掲載X線粉末回折図形索引 No.1(Vol.8)~ No.10(Vol.18)(物質名と化学式名による)

    Ⅶ.2010年X線分析のあゆみ
      1. X線分析関係国内講演会開催状況
      2. X線分析研究懇談会講演会開催状況
      3. X線分析研究懇談会規約
      4. 「X線分析の進歩」投稿の手引き
      第4回浅田榮一賞
      5. (社)日本分析化学会X線分析研究懇談会2011年度運営委員名簿

    Ⅷ.X線分析関連機器資料

    Ⅸ.既刊総目次

    Ⅹ.X線分析の進歩42 索引
  • 内容紹介

    本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである。

X線分析の進歩〈42〉(X線工業分析〈第46集〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:日本分析化学会(編)/X線分析研究懇談会(編)
発行年月日:2011/03/31
ISBN-10:490149659X
ISBN-13:9784901496599
ISSNコード:09117806
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:26cm
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター X線分析の進歩〈42〉(X線工業分析〈第46集〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!