二つのコリア―国際政治の中の朝鮮半島 第三版 [単行本]
    • 二つのコリア―国際政治の中の朝鮮半島 第三版 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002426904

二つのコリア―国際政治の中の朝鮮半島 第三版 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共同通信社
販売開始日: 2015/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

二つのコリア―国際政治の中の朝鮮半島 第三版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    韓国・北朝鮮現代史の決定版!!元ワシントン・ポスト特派員×元米朝交渉現場担当者による知られざる外交最前線。アジア・太平洋賞大賞受賞作の最新版、大幅増補改訂!3章計150ページ加筆、2000年代以降の激動の朝鮮半島情勢を元米政府当局者が徹底検証。国際的評価の高い旧版に最新の学術研究成果を反映。
  • 目次

    第1章  野鳥さえずる非武装地帯
    第2章  始まりの終わり
    第3章  深まる苦悩
    第4章  カーターの戦慄
    第5章  暗殺とその余波
    第6章  テロと対話
    第7章  ソウルの民主化闘争
    第8章  ソウル五輪、国際社会へのデビュー
    第9章  モスクワの変心
    第10章 立場を変えた中国
    第11章 核問題への関与
    第12章 脱退と関与
    第13章 核兵器をめぐる対決
    第14章 死去と合意
    第15章 危機の北朝鮮
    第16章 関与政策への転換
    第17章 米朝枠組み合意の終焉
    第18章 混迷の米韓同盟
    第19章 裸の王様
  • 出版社からのコメント

    朴正煕・金日成の時代から金大中・金正日の時代に加え、六カ国協議、金正日死去、金正恩新体制まで、韓国・北朝鮮現代史を克明に記録
  • 内容紹介

    朝鮮半島現代史の決定版! 元ワシントン・ポスト記者×元米朝交渉現場担当者による、知らせざる外交最前線。
    朴正煕・金日成の時代から金大中・金正日の時代に加え、六カ国協議、北朝鮮核実験、金正日死去、金正恩新体制までの韓国・北朝鮮現代史を克明に記録。98年度アジア太平洋賞大賞を受賞し、国際的評価の高い旧版に最新の学術研究成果を盛り込んだ大幅増補改訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オーバードーファー,ドン(オーバードーファー,ドン/Oberdorfer,Don)
    米有数の国際ジャーナリスト。68年からワシントン・ポストでホワイトハウスを担当した後、外交専門記者。72年から75年まで北東アジア特派員として東京に駐在し、朝鮮半島情勢を取材。93年退職。97年、『二つのコリア』を上梓。2001年の第二版でその後の朝鮮情勢について加筆。第三版はロバート・カーリンとの共著として大幅な改訂版となる。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院付属米韓研究所名誉理事長

    カーリン,ロバート(カーリン,ロバート/Carlin,Robert)
    米朝交渉の舞台裏に最も精通した元米当局者の一人。71年~88年CIA分析官、89年~2002年国務省情報調査局北東アジア部長。この間、米朝交渉における米代表団の情報担当首席顧問を兼務し、92年から2001年まで事実上全ての米朝交渉に関わった。2002年には朝鮮半島エネルギー開発機構事務局長の政治担当首席補佐官に就任、北朝鮮側との交渉代表を務めた。スタンフォード大学国際安全保障協力センター客員研究員
  • 著者について

    ドン・オーバードーファー (ドン オーバードーファー)
    ドン・オーバードーファー
    米有数の国際ジャーナリスト。1952年プリンストン大学卒。68年からワシントン・ポストでホワイトハウスを担当した後、外交専門記者。72年から75年まで北東アジア特派員として東京に駐在し、朝鮮半島情勢を取材。93年に退職後、ジョンズ・ホプキンス大学ポール・ニッツ高等国際問題研究大学院(SAIS)の特任研究員、後に特任教授。2006年同大学院付属の米韓研究所理事長。2013年同名誉理事長。本書『二つのコリア』は98年度の第10回アジア・太平洋賞大賞を受賞。第二版(特別最新版)でその後の朝鮮情勢について加筆。今回の第三版はロバート・カーリンとの共著として大幅な改訂版となる。他の著書に『テト攻勢』(草思社、1973年)、『マイク・マンスフィールド 米国の良心を守った政治家の生涯』(共同通信社、2005年)などがある。2015年7月永眠。

    ロバート・カーリン (ロバートカーリン)
    ロバート・カーリン
    米朝交渉の舞台裏に最も精通した元米当局者の一人。1971年ハーバード大学院(東アジア地域研究)修士課程修了。71年から88年まで中央情報局(CIA)分析官、89年から2002年まで国務省情報調査局北東アジア部長を務めた。この間、米朝交渉における米代表団の情報担当首席顧問を兼務し、クリントン政権発足前の92年からブッシュ政権登場の2001年まで事実上全ての米朝交渉に関わった。2002年には朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)事務局長の政治担当首席補佐官に就任、2006年まで北朝鮮側との交渉代表を務めた。2006年からスタンフォード大学国際安全保障・協力センター(CISAC)客員研究員。訪朝歴30回以上。

    菱木 一美 (ヒシキ カズヨシ)
    菱木 一美
    1936年生まれ。東京外国語大学英米科卒。共同通信社入社。外信部記者。ソウル、ニューヨーク、ワシントン各特派員、外信部長、編集局次長、論説副委員長を歴任。96年退社。日本大学客員教授を経て、98年に広島修道大学法学部国際政治学科教授。2008年退任、同大名誉教授。訳書に『ホワイトハウス報道官 レーガン・ブッシュ政権とメディア』(共同通信社、1997年/共訳)、『マイク・マンスフィールド 米国の良心を守った政治家の生涯』(共同通信社、2005年/共訳)。

二つのコリア―国際政治の中の朝鮮半島 第三版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共同通信社
著者名:ドン オーバードーファー(著)/ロバート カーリン(著)/菱木 一美(訳)
発行年月日:2015/10/10
ISBN-10:4764106825
ISBN-13:9784764106826
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:654ページ ※601,53P
縦:20cm
その他:原著第三版 原書名: THE TWO KOREAS:A Contemporary History,3RD EDITION〈Oberdorfer,Don;Carlin,Robert〉
他の共同通信社の書籍を探す

    共同通信社 二つのコリア―国際政治の中の朝鮮半島 第三版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!