国語科の「言語活動」を徹底追究する―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての言語活動(国語授業の改革〈15〉) [単行本]
    • 国語科の「言語活動」を徹底追究する―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての言語活動(国語授業の改革〈15〉)...

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002427814

国語科の「言語活動」を徹底追究する―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての言語活動(国語授業の改革〈15〉) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2015/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国語科の「言語活動」を徹底追究する―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての言語活動(国語授業の改革〈15〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「言語活動」の充実が提唱されている中で前面にでてきた「アクティブ・ラーニング」。この二つを、「学び合い」「学習集団」「探究型」の授業として積極的に捉え直し、その具体的な指導方法・指導スキルとそこで身につけさせる国語の力を提示した。学習集団・探究型授業の指導ポイント。つけるべき国語の力の具体。教材研究と授業記録。扱う教材は、「スイミー」「モチモチの木」「ごんぎつね」「走れメロス」「すがたをかえる大豆」「アップとルーズで伝える」「徒然草」「平家物語」「おくのほそ道」など。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「言語活動」を生かして豊かな国語力をつける―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての言語活動
    2 国語の「グループ学習」指導のコツ―豊かな「言語活動」のために
    3 「言語活動」を生かした小学校・古典の授業―大庭珠枝先生による授業の全記録とその徹底分析
    4 提言・国語科における「言語活動」の意味を問い直す
    5 国語科の「言語活動」を考えるための読書案内―私が薦めるこの一冊
    6 連載・教材研究のポイント(第二回)「スイミー」(レオ=レオニ)の教材研究―ここがポイント

国語科の「言語活動」を徹底追究する―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての言語活動(国語授業の改革〈15〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:「読み」の授業研究会(編)
発行年月日:2015/08/25
ISBN-10:4762025682
ISBN-13:9784762025686
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:190ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 国語科の「言語活動」を徹底追究する―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての言語活動(国語授業の改革〈15〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!