事例研究の革新的方法―阪神大震災被災高齢者の五年と高齢化社会の未来像 新装版 [単行本]
    • 事例研究の革新的方法―阪神大震災被災高齢者の五年と高齢化社会の未来像 新装版 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002428405

事例研究の革新的方法―阪神大震災被災高齢者の五年と高齢化社会の未来像 新装版 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:九州大学出版会
販売開始日: 2015/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事例研究の革新的方法―阪神大震災被災高齢者の五年と高齢化社会の未来像 新装版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は日本の高齢化社会に関心を向けた探索的研究であり、被災地神戸をケーススタディとして、都市部の独り暮らしの高齢者を追った社会科学的研究である。質的および量的手法の混合手法を用い、質的データ分析ソフトQSR NUD*IST Vivo(NVivo)を非英語圏、日本のコンテクストに初めて応用した。研究手法の手引書としてはもちろん、老年学、ジェンダー学や災害研究の視点からも参考となる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 本事例研究の背景設定
    第2章 文献レビュー
    第3章 研究手法
    第4章 阪神大震災とその後―量的分析
    第5章 仮設住宅
    第6章 復興住宅
    第7章 「寂しい」という気持ち
    第8章 「孤独死」
    終章 本事例研究のまとめ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大谷 順子(オオタニ ジュンコ)
    大阪大学大学院人間科学研究科教授。大阪大学東アジアセンター長(海外拠点上海オフィス)。大阪大学総合学術博物館教授・大阪大学適塾記念センターオランダ学研究部門教授兼任。大阪大学歯学部卒。ハーバード大学修士課程修了。Master of Public Health:MPH(国際保健)及び、Master of Science:MS(人口学)。ロンドン大学衛生熱帯医学大学院(LSHTM)Health Policy Dept.及び、ロンドン大学経済政治大学院(LSE)Social Policy and Administration Dept.博士課程修了。Ph.D.取得

事例研究の革新的方法―阪神大震災被災高齢者の五年と高齢化社会の未来像 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:九州大学出版会 ※出版地:福岡
著者名:大谷 順子(著)
発行年月日:2015/09/25
ISBN-10:4798501670
ISBN-13:9784798501673
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:338ページ
縦:21cm
他の九州大学出版会の書籍を探す

    九州大学出版会 事例研究の革新的方法―阪神大震災被災高齢者の五年と高齢化社会の未来像 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!