日本の社会保障、やはりこの道でしょ!―私たち言っちゃいます [単行本]
    • 日本の社会保障、やはりこの道でしょ!―私たち言っちゃいます [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002434547

日本の社会保障、やはりこの道でしょ!―私たち言っちゃいます [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本機関紙出版センター
販売開始日: 2015/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の社会保障、やはりこの道でしょ!―私たち言っちゃいます の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    赤ちゃんから高齢者まで、すべての世代にわたり日本の社会保障はかつてない危機に陥っている。「自己責任」という新自由主義的押し付けから抜け出し、本当の社会権を獲得するための道すじを示唆する本音トークをあなたはどう受け止めるか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 対談 社会保障と運動、本当の話(学生・青年に広がる貧困
    労働者の貧困・労働への過剰な依存
    労働者の企業主義 ほか)
    第2章 日本の貧困と生活保護(近代的貧困とは「労働者・勤労者の貧困」
    筑豊・大牟田の住民調査から
    フランスの生活保護は世帯の14%、人口の10%が扶助受給者 ほか)
    第3章 自己責任社会と社会保障のあるべき姿(自己責任社会―賃金依存度が高まる日本の生活構造
    「格差」と「貧困」に対処しない日本の社会保障
    市場万能主義の例1―住宅形成の自己責任 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    都留 民子(ツル タミコ)
    1952年生まれ。社会保障・失業研究(社会福祉学博士)。県立広島大学保健福祉学部教授

    唐鎌 直義(カラカマ ナオヨシ)
    1952年生まれ。社会保障・国民生活研究(経済学修士)。立命館大学産業社会学部教授

日本の社会保障、やはりこの道でしょ!―私たち言っちゃいます の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本機関紙出版センター ※出版地:大阪
著者名:都留 民子(著)/唐鎌 直義(著)
発行年月日:2015/09/20
ISBN-10:488900923X
ISBN-13:9784889009231
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:200ページ
縦:19cm
他の日本機関紙出版センターの書籍を探す

    日本機関紙出版センター 日本の社会保障、やはりこの道でしょ!―私たち言っちゃいます [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!