情報倫理の挑戦―「生きる意味」へのアプローチ [単行本]
    • 情報倫理の挑戦―「生きる意味」へのアプローチ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002434901

情報倫理の挑戦―「生きる意味」へのアプローチ [単行本]

竹之内 禎(編著)河島 茂生(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2015/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報倫理の挑戦―「生きる意味」へのアプローチ [単行本] の 商品概要

  • 目次

     序 章 情報倫理の目指すもの

    第Ⅰ部 インターネット・コミュニケーションにおける意味の希求
     第1章 苦難を語る場としてのインターネット

     第2章 インターネット依存―ネット空間に見いだす自己肯定感と責任意識
      エスクテンション1 ヴィクトール・E・フランクルの思想

    第Ⅱ部 情報倫理としてのメディアリテラシー
     第3章 放送の公共圏の再編―倫理とメディアの時空間に関する一考察
      エスクテンション2 自衛隊海外派遣に関する新聞報道の比較
      エクステンション3 剽窃問題の根本にあるもの
      エクステンション4 科学技術をめぐるコミュニケーション:東日本大震災にともなう原発事故報道を中心に

    第Ⅲ部 情報倫理としての知的自由
     第4章 知的自由を守る図書館の役割とその支援
       ―東日本大震災において盛岡大学被災地図書館支援プロジェクトが目指したもの

     第5章 ビッグデータの利活用とプライバシー・個人情報
      エクステンション5 企業倫理としての情報公開のメリットとリスク

     終 章 情報倫理学への模索と展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹之内 禎(タケノウチ タダシ)
    法政大学文学部哲学科卒業、図書館情報大学(現筑波大学)情報メディア研究科博士後期課程修了、博士(情報学)。東京大学大学院情報学環助手、特任講師等を経て、東海大学課程資格教育センター准教授

    河島 茂生(カワシマ シゲオ)
    東京大学大学院学際情報学府博士課程修了、博士(学際情報学)。聖学院大学政治経済学部准教授、明治大学情報コミュニケーション学部・資格課程兼任講師
  • 著者について

    竹之内 禎 (タケノウチ タダシ)
    (たけのうち ただし)東海大学ティーチングクオリフィケーションセンター図書館学研究室准教授。


    河島 茂生 (カワシマ シゲオ)
    (かわしま しげお)青山学院大学コミュニティ人間科学部准教授。

情報倫理の挑戦―「生きる意味」へのアプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:竹之内 禎(編著)/河島 茂生(編著)
発行年月日:2015/09/15
ISBN-10:476202550X
ISBN-13:9784762025501
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 情報倫理の挑戦―「生きる意味」へのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!