闘争の倫理―スポーツの本源を問う(鉄筆文庫) [文庫]
    • 闘争の倫理―スポーツの本源を問う(鉄筆文庫) [文庫]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002435125

闘争の倫理―スポーツの本源を問う(鉄筆文庫) [文庫]

大西 鐵之祐(著)伴 一憲(監修)大竹 正次(監修)榮 隆男(監修)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鉄筆
販売開始日: 2015/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

闘争の倫理―スポーツの本源を問う(鉄筆文庫) [文庫] の 商品概要

  • 目次

    推薦の言葉 岡田武史(FC今治オーナー、サッカー日本代表元監督)
    刊行のことば 榮隆男(日本フットサルリーグアンバサダー)
    はじめに 大西鐵之祐
    序 著者の立場
    第1章 スポーツ哲学論考
    第2章 スポーツと文化
    第3章 スポーツと教育 
    第4章 勝利への創造
    第5章 闘争の倫理
    あとがき 大西鐵之祐
    監修を終えて 伴一憲(元早稲田大学教授、高等学院長)
    解説 藤島大(スポーツライター、早稲田大学ラグビー部OB)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大西 鐵之祐(オオニシ テツノスケ)
    1916年4月7日奈良県生まれ。34年、早稲田大学第二高等学院に入学。同大学ラグビー部に入部し、37年にバックローで全国制覇。卒業後、東芝に入社。40年から終戦まで兵役、陸軍少尉でシンガポール作戦などに参加。敗戦を機に教育の道を志し、49年に早稲田大学講師。67年に教授。計3回、のべ9年間の早大ラグビー部監督などで幾多の実績を挙げた。また、ラグビー日本代表の強化に尽力し、64年にヘッドコーチ、66年に監督就任。68年のニュージーランド遠征でオールブラックス・ジュニアを破る
  • 出版社からのコメント

    早大や日本代表監督として戦後ラグビー界を牽引した名指導者の思想・哲学の名著、元サッカー日本代表監督岡田武史氏の座右の書を復刻
  • 内容紹介

    戦場からの生還後、母校・早大のラグビー復興と教育に精力を注ぎ、日本代表監督としてオールブラックス・ジュニアを撃破し、イングランド代表には3対6の大接戦を演じてみせた、戦後ラグビー界の伝説の名指導者。「戦争をしないために、ラグビーをするのだ!」と説く、思想・哲学の名著を鉄筆文庫化。
    <解説>藤島大(スポーツライター、『人類のためだ。』著者)
    <推薦>岡田武史(FC今治オーナー、元サッカー日本代表監督)
    題字/川原世雲
  • 著者について

    大西鐵之祐 (オオニシテツノスケ)
    元ラグビー日本代表監督。1916年4月7日奈良県生まれ。34年、早稲田大学第二高等学院に入学。同大学ラグビー部に入部し、37年にバックローで全国制覇。卒業後、東芝に入社。40年から終戦まで兵役、陸軍少尉でシンガポール作戦などに参加。敗戦を機に教育の道を志し、49年に早稲田大学講師。67年に教授。計3回、のべ9年間の早大ラグビー部監督などで幾多の実績を挙げた。また、ラグビー日本代表の強化に尽力し、64年にヘッドコーチ、66年に監督就任。68年のニュージーランド遠征でオールブラックス・ジュニアを破る。87年、早大教授を退任。89年、勲四等旭日小綬章を受賞。95年9月没。

闘争の倫理―スポーツの本源を問う(鉄筆文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鉄筆
著者名:大西 鐵之祐(著)/伴 一憲(監修)/大竹 正次(監修)/榮 隆男(監修)
発行年月日:2015/09/30
ISBN-10:4907580053
ISBN-13:9784907580056
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:653ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:3cm
重量:380g
他の鉄筆の書籍を探す

    鉄筆 闘争の倫理―スポーツの本源を問う(鉄筆文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!