街にあふれた子どもの遊び [単行本]
    • 街にあふれた子どもの遊び [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002436607

街にあふれた子どもの遊び [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2015/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

街にあふれた子どもの遊び [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ガキ大将の統率のもと、懸命に遊ぶ子ら。危険もかえりみず、廃品を遊具に想像力を発揮して遊んだ時代があった。子ども本来の遊びを撮り続け、次第に消滅に向かう過程もとらえた子どもの成育にも問題を提起する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 街にあふれた子どもの遊び(子どもの成育に欠かせない伝承遊び
    異年齢との遊びは、社会性を知る第一歩
    仲間とのかかわり合いで他人を知る
    創造性豊かな子どもは未来をつくる
    廃品で広げる無限な遊び ほか)
    第2章 街から消えた子どもの遊び(遊びをやめて塾に行く
    交通量が増え、裏通りの遊び場にも車が
    空地は金網が張りめぐらされ、マンション建設や駐車場に
    役者顔負けの演技をする拳銃ごっこはテレビの影響から
    ゲーム遊びが出現して、これまでの子どもの遊びが消滅へ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩野矢 慶記(ハギノヤ ケイキ)
    1938年栃木県生まれ。専修大学商経学部卒業。サラリーマンを経て1980年写真家に転向。国内をはじめ58ヵ国を撮影取材し、子どもや海外紀行、花などをテーマに多くの作品を発表。公益社団法人日本写真家協会、公益社団法人日本写真協会、一般社団法人日本旅行作家協会各会員
  • 内容紹介

    こんな顔の子たちがいたのか!
    メンコ遊び、コマ回し、馬とび、ゴムとび、泥んこ遊び…
    ガキ大将の統率のもと、懸命に遊ぶ子ら。

    危険もかえりみず廃品を遊具に想像力を発揮して遊んだ時代。
    こうした遊びに魅せられ、1978年から子ども本来の「遊び」を
    撮り続け、次第に遊びが消滅に向かう過程をも撮った
    作品150点を満載。モノクロ・ダブルトーン。
    併せて子どもの成育に問題提起を促す。
  • 著者について

    萩野矢 慶記 (ハギノヤ ケイキ)
    はぎのや・けいき
    ◉1938年栃木県生まれ。専修大学卒業。
    1983年サラリーマンを経て写真家に転向。
    「子ども」や海外旅行写真に魅せられ58ヵ国撮影取材。
    写真集、写真展、雑誌、カレンダーなどで多くの作品を発表。
    主な個展に「遊べ 東京っ子」、「子供に遊びを」、
    「東京かくれんぼ」、「子ども新時代」、
    「街から消えた子どもの遊び」、
    また中国上海市では外国人初の個展「東京の子供たち」を開催。
    コニカ・カレンダー「世界の子どもたち」7年間特撮。
    主著『街から消えた子どもの遊び』、『エーゲ海だより』、
    『ウズベキスタン シルクロードのオアシス』など多数。
    近著は 『江戸東京四季の花を撮ろう』。
    日本写真家協会 日本写真協会 日本旅行作家協会 各会員。

街にあふれた子どもの遊び [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:萩野矢 慶記(著)
発行年月日:2015/11/27
ISBN-10:4779121868
ISBN-13:9784779121869
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:24cm
横:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 街にあふれた子どもの遊び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!