孤高 国語学者大野晋の生涯(集英社文庫) [文庫]
    • 孤高 国語学者大野晋の生涯(集英社文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002437296

孤高 国語学者大野晋の生涯(集英社文庫) [文庫]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2015/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

孤高 国語学者大野晋の生涯(集英社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名著『日本語練習帳』の著者で国語学の巨人・大野晋は、その研究に八十八年の人生を捧げた。東京下町に生まれ、小学校の時に父親から『広辞林』と『字源』を与えられ、大戦下、一高から東京帝国大学に学ぶ。還暦を過ぎてから発表した「日本語の起源はタミル語」であるという研究は、学界論争を巻き起こす。司馬遼太郎をして「抜き身の刀」と言わしめた大野晋の波瀾万丈の生涯を描いた傑作評伝。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 熱風
    第1章 下町
    第2章 山の手
    第3章 戦争
    第4章 敗戦
    第5章 国語
    第6章 タミル語
    エピローグ 遺言
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川村 二郎(カワムラ ジロウ)
    1941年、東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。『週刊朝日』編集長、朝日新聞編集委員などを歴任
  • 内容紹介

    日本語の泰斗・大野晋は東京下町に生まれ、寄席に親しみ辞書が大好きな少年だった。後年、ベストセラー『日本語練習帳』を生み出した彼の知られざる生涯を描いた傑作評伝。(解説/内館牧子)

孤高 国語学者大野晋の生涯(集英社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:川村 二郎(著)
発行年月日:2015/10/25
ISBN-10:4087453731
ISBN-13:9784087453737
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:366ページ
縦:16cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 孤高 国語学者大野晋の生涯(集英社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!