ふつうのお寺の歩き方 [単行本]

販売休止中です

    • ふつうのお寺の歩き方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002437302

ふつうのお寺の歩き方 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メディアイランド
販売開始日: 2015/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ふつうのお寺の歩き方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知れば知るほどおもしろい、1日1,000円からの歴史・文化トリップ!全国2万ヵ寺以上を歩いた“お寺ウォッチャー”広尾晃が教える寺巡りの極意!
  • 目次

    はじめに

    第1章 そもそも「お寺」って何だ?

      ■お寺の基礎知識
      ■いろいろなお寺
      ■お寺は“十字路”に立っている

    第2章 さあ「ふつうのお寺」に行こう!

      ■「ふつうのお寺」見物の心得4ヵ条
       コラム1お寺と間違えやすい建物
      ■「ふつうのお寺」に行く前に準備すること
       コラム2お寺の建物にはトレンドがある?
      ■いよいよ「ふつうのお寺」見物
       コラム3沖縄県のお寺
      ■アフタースタディは楽しい

    第3章 お寺のあゆみ

      ■お寺の始まりと発展
       コラム4お寺と「食」
      ■奈良仏教の発展
       コラム5お寺と「動物」
      ■最澄、空海の登場
       コラム6お寺の合併
      ■中世、仏教の変容
       コラム7お寺の密度がもっとも高い都道府県
      ■武士の時代のお寺
       コラム8ある僧侶の人生
      ■鎌倉から室町へ、貫かれたもの
       コラム9お寺コレクションを作った大富豪
      ■姿を変えた「近世のお寺」
       コラム10落語「山号寺号」
      ■近代以後のお寺

    おまけのページ ふつうのお寺トリップ

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広尾 晃(ヒロオ コウ)
    1959年大阪市生まれ。立命館大学卒業。コピーライター、プランナー、ライターとして活躍中。日米の野球記録を専門に取り上げるブログサイト「野球の記録で話したい」でライブドアブログ奨学金受賞
  • 内容紹介

    日本には7万7000もの仏教寺院があります。その大半は有名寺院でなく「ふつうのお寺」。
    意外にも、数百年の歴史を有し、地域に根ざした物語をもつお寺もたくさん。
    「お寺とは何をするところなのか?」
    「私たちの生活とどうつながっているのか」
    「お寺を通して歴史や文化を実感するには?」
    など、お寺めぐりの楽しみをご紹介します。
  • 著者について

    広尾晃 (ヒロオコウ)
    1959年大阪市生まれ。立命館大学卒業。
    コピーライター、プランナー、ライターとして活躍中。日米の野球記録を専門に取り上げるブログサイト「野球の記録で話したい」でライブドアブログ奨学金受賞。
    著書に『巨人軍の巨人 馬場正平』、『プロ野球なんでもランキング』、『プロ野球解説者を解説する』(以上、イースト・プレス刊)、『もし、あの野球選手がこうなっていたら』(オークラ出版刊)など。

ふつうのお寺の歩き方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メディアイランド ※出版地:大阪
著者名:広尾 晃(著)
発行年月日:2016/01/01
ISBN-10:4904678745
ISBN-13:9784904678749
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:19cm
他のメディアイランドの書籍を探す

    メディアイランド ふつうのお寺の歩き方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!