もっと、おいしい授業の作り方―授業作り初心者のための「せりふ」で作る実践的・学習指導案作成法 第2版 [単行本]
    • もっと、おいしい授業の作り方―授業作り初心者のための「せりふ」で作る実践的・学習指導案作成法 第2版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002437365

もっと、おいしい授業の作り方―授業作り初心者のための「せりふ」で作る実践的・学習指導案作成法 第2版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2015/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっと、おいしい授業の作り方―授業作り初心者のための「せりふ」で作る実践的・学習指導案作成法 第2版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 良い授業とは?(本書の目的
    良い授業のために必要なこと(1)授業のWHY ほか)
    第2章 シナリオ型指導案の作成(おいしい授業の作り方
    授業に生徒を参加させるコツ)
    第3章 授業をする技術(演劇としての授業
    授業は教師と生徒とのコミュニケーションである ほか)
    第4章 おいしい授業の場作り―授業作りワンランクアップ(応用編)(授業作りを料理作りにたとえたときの問題とは
    学校観・学習観から授業を考える ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉浦 健(スギウラ タケシ)
    近畿大学教職教育部教授。1967年静岡県浜松市生まれ。上島小・曳馬中・浜松北高と地元公立学校でクラブ(陸上競技)に熱中する学校生活を送る。京都大学教育学部および大学院教育学研究科博士課程修了まで11年の大学生活を送る(2年留年)。(教育学博士)。大学院時に洛陽工業高校定時制にて国語常勤講師を経験。教育心理学・スポーツ心理学授業の各分野にわたってやる気(動機づけ)の研究を行なう。スポーツメンタルトレーニングの実践も行なう
  • 出版社からのコメント

    シナリオ型指導案作成を解説した好評テキストの、学習指導要領の改訂や学び合い・協同学習など最近の流れを踏まえた増補版。
  • 著者について

    杉浦 健 (スギウラ タケシ)
    近畿大学教職教育部助教授。教育学博士。主著に『転機の心理学』(ナカニシヤ出版、2004年)、『教育指導の理論と実践』(共編著、サンライズ出版、2001年)など。

もっと、おいしい授業の作り方―授業作り初心者のための「せりふ」で作る実践的・学習指導案作成法 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:杉浦 健(著)
発行年月日:2015/10/20
ISBN-10:4779509874
ISBN-13:9784779509872
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:115ページ
縦:26cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 もっと、おいしい授業の作り方―授業作り初心者のための「せりふ」で作る実践的・学習指導案作成法 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!