オックスフォード・チャペル講話―デモクラシーの宗教的基盤 [全集叢書]

販売休止中です

    • オックスフォード・チャペル講話―デモクラシーの宗教的基盤 [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002439979

オックスフォード・チャペル講話―デモクラシーの宗教的基盤 [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
日本全国配達料金無料
出版社:聖学院大学出版会
販売開始日: 2001/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

オックスフォード・チャペル講話―デモクラシーの宗教的基盤 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、著者の講話を訳出したものである。三つのチャペル講話の中で一貫している問題関心は、いかにしてキリスト教が現代の世代に対してアクチュアリティを持ちえるのか、またそれが単に宗教という狭い領域に限定されるのではなく、人間性や社会や政治を内側から変革している力を持ち得るにはどうしたらいいのかである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 宗教的真理の性格(一九二七年)―ベィリオル・カレッジにおける講話(アーサー・ライオネル・スミスを記念して―ヘブル人への手紙一三章一三、一四節;浪費(無駄)―マタイの福音書一〇章二九節;莫大な財産を持っていた青年―マルコの福音書一七章二二節;力の約束―マタイの福音書一八章一九、二〇節 ほか)
    2 善良な人と利口な人(一九四五年)
    3 パウロとキルケゴール(一九四八年)(テサロニケ人への第二の手紙三章一八節;ヨハネの福音書一〇章一〇節;エペソ人への手紙二章八節)
  • 内容紹介

    『民主主義の本質』などの著作で知られるA.D. リンゼイはオックスフォード大学副総長,ベイリオル・カレッジ学長をつとめたが,本書はオックスフォードにおける講話を集めたもので,リンゼイの政治哲学の根本にあるものが示されている.現代社会への鋭い問いかけがある.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 哲郎(フジイ テツロウ)
    1950年兵庫県に生まれる。1999年2月死去。1978年神戸大学大学院法学研究科博士課程修了。白陵高等学校教諭。共著に『現代政治学要論』(晃洋書房、1981年)

オックスフォード・チャペル講話―デモクラシーの宗教的基盤 の商品スペック

商品仕様
出版社名:聖学院大学出版会 ※出版地:上尾
著者名:A.D. リンゼイ(著)/古賀 敬太(訳)/藤井 哲郎(訳)
発行年月日:2001/02/10
ISBN-10:4915832376
ISBN-13:9784915832376
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:246ページ ※243,3p
縦:19cm
他の聖学院大学出版会の書籍を探す

    聖学院大学出版会 オックスフォード・チャペル講話―デモクラシーの宗教的基盤 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!