幕末史〈1〉(大活字文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 幕末史〈1〉(大活字文庫) [文庫]

    • ¥3,27899 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002440097

幕末史〈1〉(大活字文庫) [文庫]

価格:¥3,278(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大活字
販売開始日: 2009/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

幕末史〈1〉(大活字文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多くの才能が入り乱れ、日本が大転換を遂げた二十五年間―。その大混乱の時代の流れを、平易かつ刺激的に説いてゆく。はたして、明治は「維新」だったのか。幕末の志士たちは、何を目指していたのか。独自の歴史観を織り交ぜながら、個々の人物を活き活きと描いた書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめの章 「御瓦解」と「御一新」
    第1章 幕末のいちばん長い日―嘉永六年(一八五三)ペリー艦隊の来航(米国大統領の国書;天理にそむく罪;阿片戦争のショック;幕府はないないづくし;「なぜ湾内深く進むのか」;「白刃一閃などとんでもない」;歴史的な儀式;「アメリカ様にそつと言ひ」;江戸っ子たちの珍案妙策;近代日本のスタート)
    第2章 攘夷派・開国派・一橋派・紀伊派―安政五年(一八五八)安政の大獄(下田、箱館の二港を開港;長崎海軍伝習所の二百人;ハリスの名演説;舞台は江戸から京都へ;橋本左内の新国家構想;井伊大老の強行突破作戦;安政の大獄の死者たち;桜田門外の変の狂句)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半藤 一利(ハンドウ カズトシ)
    1930年東京向島生まれ。東京大学文学部卒業後、文芸春秋入社。「週刊文春」「文芸春秋」編集長、取締役などを経て作家。『漱石先生ぞな、もし』で新田次郎文学賞受賞

幕末史〈1〉(大活字文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大活字
著者名:半藤 一利(著)
発行年月日:2009/07/15
ISBN-10:4860555139
ISBN-13:9784860555139
判型:A5
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
ページ数:309ページ
縦:21cm
その他:底本:幕末史 新潮社
他の大活字の書籍を探す

    大活字 幕末史〈1〉(大活字文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!