廣瀬淡窓 新装版 [単行本]
    • 廣瀬淡窓 新装版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002441320

廣瀬淡窓 新装版 [単行本]

井上 敏幸(監修)高橋 昌彦(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2015/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

廣瀬淡窓 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代後期、豊後日田に生まれ活躍した儒学者・教育者・漢詩人、廣瀬淡窓(一七八二~一八五六)の評伝。従来の評伝が淡窓の著作に傾注して叙述されてきたのに対して、本書では、淡窓の日記や自叙伝、著書をはじめ、書簡や漢詩、周辺史料などから淡窓の生涯を再検討し、新たな淡窓像を構築する。とくに漢詩を多くとりあげ、その背景についても解説。著述と出版についても、最新の調査をふまえて詳細に検討する。
  • 目次

    序 章  淡窓を生んだ故郷日田
       一 淡窓が生まれ育った地理的・文化的環境
       二 淡窓を生んだ廣瀬家

    第一章 教育者としての歩み
       一 生い立ち
       二 遊学
       三 大病と妹秋子
       四 教育の道を進む決意
       五 咸宜園における教育システム
       六 詩作を重んじた教育
       七 廣瀬家による咸宜園支援
       八 咸宜園の継承問題
       九 塾外での教授活動
       十 晩年の淡窓

    第二章 淡窓の漢詩を読む
       初編
       二編

    第三章 淡窓の著述と出版
       一 著作について
       二 出版までの道のり―『遠思楼詩鈔』初編を中心に
       三『詩鈔』の諸本について
       四 校訂作業の様子
       五 その他の出版について

    終 章  咸宜園教育の広がり
       一 淡窓の名声の広がり
       二 咸宜園での学びの広がり
       三 淡窓没後の咸宜園


    あとがき
    廣瀬淡窓年譜
    主要参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 昌彦(タカハシ マサヒコ)
    昭和35年、山形県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程中退、修士(文学)。日本近世文学専攻。現在福岡大学人文学部教授
  • 内容紹介

     江戸時代後期、豊後日田に生まれ活躍した儒学者・教育者・漢詩人、廣瀬淡窓(1782~1856)の評伝。
     従来の評伝が、淡窓の著作に傾注して叙述されてきたのに対して、本書では、淡窓の日記や自叙伝、著書をはじめ、書簡や漢詩、周辺史料などから淡窓の生涯を再検討し、新たな淡窓像を構築する。
     とくに漢詩を多くとりあげ、その背景についても解説。著述と出版についても、最新の調査をふまえて詳細に検討する。
  • 著者について

    井上 敏幸 (イノウエ トシヒコ)
    たかはし・まさひこ…1960年山形県生。

    髙橋 昌彦 (タカハシ マサヒコ)
    九州大学大学院文学研究科博士後期課程中退、修士(文学)。

    髙橋 昌彦 (タカハシ マサヒコ)
    日本近世文学専攻。現在、福岡大学人文学部教授。

廣瀬淡窓 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:井上 敏幸(監修)/高橋 昌彦(編著)
発行年月日:2016/01/31
ISBN-10:4784218173
ISBN-13:9784784218172
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:19cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 廣瀬淡窓 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!