佐々木京極氏と近江清瀧寺(淡海文庫) [全集叢書]
    • 佐々木京極氏と近江清瀧寺(淡海文庫) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002443226

佐々木京極氏と近江清瀧寺(淡海文庫) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2015/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

佐々木京極氏と近江清瀧寺(淡海文庫) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    佐々木京極氏の菩提寺である近江清瀧寺には、鎌倉中期の初代氏信から江戸末期の二十五代目高中までの墓碑が並ぶ。この墓所に眠る婆娑羅大名・道誉(五代)、信長・家康に仕えた高次(十九代)など京極氏累代の武将の生きざま、その時代の出来事を、資料をひも解き紹介する。
  • 目次

    まえがき
    佐々木京極氏と清滝寺
    佐々木氏の系譜
    鎌倉幕府と佐々木氏
    佐々木氏の分立

    京極氏代々の武将と、その宝篋印塔
    始祖氏信
    二世宗綱
    三世貞宗
    四世宗氏
    五世高氏(道誉)
    六世高秀
    七世高詮
    八世高光
    九世持高
    十世高数
    十一世持清
    十二世勝秀
    十三世政光
    十四世政経(政高)
    十五世高清
    十六世高広
    十七世高弥
    十八世高吉
    十九世高次
    二十世忠高
    二十一世高和
    二十二世高豊
    二十三世高或
    二十四世高矩
    二十五世高中
    二十六世高朗
    二十七世朗徹

    清瀧寺徳源院寺内
    京極墓地
    五輪塔
    本堂、位牌堂
    三重塔
    道誉桜
    あとがき(元本版)
  • 出版社からのコメント

    佐々木京極氏の菩提寺・近江清瀧寺の墓所に眠る婆娑羅大名・道誉(五代)など京極氏累代の武将の生きざまを資料をひも解き紹介。
  • 内容紹介

    滋賀県・米原に佐々木京極氏の菩提寺、清瀧寺がある。ここには、鎌倉中期の初代氏信から江戸末期の二十五代目高中までの墓碑が並ぶ。それぞれ風化しながらも造立当時の原形を保ち、墓石の曲線・隅飾りなど時代の変遷を表し、石造の文化遺跡とされる。これだけの数が集中して残されている場所は国内でも他にない。本書は、この墓所(国指定史跡)に眠る婆娑羅大名・道誉(五代)や、信長・家康に仕えた高次(十九代)など京極氏累代の武将の生きざまについて、資料をひも解き、時代の流れとともに紹介したもの。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 清雄(ニシムラ スガオ)
    1908(明治41)年生まれ。1987(昭和62)年没。旧国有鉄道40年勤続。老後に郷土愛と歴史への探究心から本を出版

佐々木京極氏と近江清瀧寺(淡海文庫) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンライズ出版 ※出版地:彦根
著者名:西村 清雄(著)
発行年月日:2015/10/26
ISBN-10:4883251802
ISBN-13:9784883251803
判型:B6
発売社名:地方・小出版流通センター
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 佐々木京極氏と近江清瀧寺(淡海文庫) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!