診療場面のコミュニケーション―会話分析からわかること [単行本]
    • 診療場面のコミュニケーション―会話分析からわかること [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002444690

診療場面のコミュニケーション―会話分析からわかること [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2015/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

診療場面のコミュニケーション―会話分析からわかること の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    診療場面の中で患者が抱える不安やジレンマとは何か。それらを解消するためのコミュニケーションとは?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 序論―プライマリ・ケア診療における医師‐患者間相互行為の分析
    第2章 患者の心配事を引き出すこと
    第3章 受診について説明すること―受療行為の理由づけ
    第4章 病気であると気づくこと―症状の発見についての患者のナラティブ
    第5章 病気について説明すること―患者による提案と医者の応答
    第6章 病歴に関して問うこと―問診中の質問行為
    第7章 身体のワーク―臨床上の対象の協同的な産出
    第8章 診断について―コミュニケーションすることと応答すること
    第9章 診断的合理性について―悪いニュース、良いニュース、および残った微侯
    第10章 治療方針の決定―小児科診療における医師と両親の交渉
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヘリテッジ,ジョン(ヘリテッジ,ジョン/Heritage,John)
    カルフォルニア大学ロサンゼルス校社会学部ディステングイッシュトプロフェッサー(特別教授)。主な研究分野は会話分析、特に医療やマスコミなどの分野において応用的な研究を行っている。コミュニケーションや相互行為に関して130を超える学術論文を執筆、そのうち50を超える論文がプライマリ・ケアの相互行為に関するものである。Robert Wood Johnson Clinical Training Programの開発など医学部でのコミュニケーション教育にも尽力し、医療関係での講演を多数こなす

    メイナード,ダグラス(メイナード,ダグラス/Maynard,Douglas W.)
    アメリカウエスコンシン大学マディソン校社会学部においてConway‐Bascom特別教授、Harold & Arlene Garfinkelフェローを兼任。主な研究分野は、エスノメソドロジー、会話分析であり、医療、社会調査、法学などの応用的研究を行う。アメリカ国内の医学部にて数多くのグランド・ラウンド(症例検討会)を行い、医師のコミュニケーション教育に尽力している

    川島 理恵(カワシマ ミチエ)
    関西外国語大学短期大学部講師。専門は医療社会学、会話分析

    樫田 美雄(カシダ ヨシオ)
    神戸市看護大学看護学部准教授。専門は医療社会学、福祉社会学、ヴィデオ・エスノグラフィー、高等教育論

    岡田 光弘(オカダ ミツヒロ)
    国際基督教大学教育研究所準研究員。専門は観察社会学、ヴィデオ・エスノグラフィー、スポーツ社会学、保健・医療社会学
  • 出版社からのコメント

    診療場面の中で患者が抱える不安やジレンマとは何か。それらを解消するためのコミュニケーションとは?
  • 内容紹介

    医療現場におけるコミュニケーションの重要性が唱えられて久しい。しかしなにがコミュニケーショントラブルの引き金になっているのかよくわかっていない。本書は、実際の診療の録音・録画データに基づいて、医師、看護師、患者のコミュニケーションの取り方に、会話分析の知見から具体的な指南を与える。
  • 著者について

    ジョン・ヘリテッジ (ジョン ヘリテッジ)
    ジョン・ヘリテージ(カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校教授)

    ダグラス・メイナード (ダグラス メイナード)
    ダグラス・メイナード(ウィスコンシン大学マディソン校教授)

    川島 理恵 (カワシマ ミチエ)
    川島理恵(関西外国語大学短期大学部講師)

    樫田 美雄 (カシダ ヨシオ)
    樫田美雄(神戸市看護大学准教授)

    岡田 光弘 (オカダ ミツヒロ)
    岡田光弘(国際基督教大学教育研究所準研究員)

    黒嶋 智美 (クロシマ トモミ)
    黒嶋智美(くろしま さとみ)日本学術振興会特別研究員PD専攻は,会話分析.救命救急や病理診断での指導医と研修医や,寿司屋の客と板前の相互行為などを分析している.論文:Another look at the service encounter: Progressivity, intersubjectivity, and trust in a Japanese sushi restaurant (Journal of Pragmatics, 2010)ほか.

診療場面のコミュニケーション―会話分析からわかること の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:ジョン ヘリテッジ(著)/ダグラス メイナード(著)/川島 理恵(訳)/樫田 美雄(訳)/岡田 光弘(訳)/黒嶋 智美(訳)
発行年月日:2015/09/30
ISBN-10:4326700866
ISBN-13:9784326700868
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:21cm
その他: 原書名: COMMUNICATION IN MEDICAL CARE〈Heritage,John;Maynard,Douglas W.〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 診療場面のコミュニケーション―会話分析からわかること [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!