間違いだらけの少年サッカー―残念な指導者と親が未来を潰す(光文社新書) [新書]
    • 間違いだらけの少年サッカー―残念な指導者と親が未来を潰す(光文社新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002445438

間違いだらけの少年サッカー―残念な指導者と親が未来を潰す(光文社新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2015/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

間違いだらけの少年サッカー―残念な指導者と親が未来を潰す(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本はアジアで、世界で、なぜ勝てなくなったのか?日本の育成レベルは本当に高いのか?気鋭のノンフィクションライターが少年サッカーの現場をつぶさに歩き、問題点を抉る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    本田圭佑選手のサッカースクール―子供たちを吹っ飛ばせ
    ボルシア・ドルトムントのサッカースクール―「ダメ」と言わない指導
    ACミランの少年育成―「最も肝心なのはメンタルです」
    インテルの少年育成―「一つひとつのプレーに気持ちの強さを見せてもらわないと、プロの世界では生き残れません」
    サッカーの街・埼玉県旧浦和市―「選手を見極めることが指導者として一番大事」
    埼玉県・ロクFC―「私たちの仕事は上に行って伸びてくれる選手を育てること」
    サッカー処・静岡県旧清水市―「黄金期ができた理由は育成」
    清水東高OBが語る故郷の強さ―「自身の足りない部分を補うよう一所懸命やることが肝心」
    東京ヴェルディの少年育成―「サッカーへの情熱を消さないように、技術を身に付けさせたい」
    アルゼンチン出身の指導者が見た日本―「子供が笑顔になれないサッカースクールが多い」
    イングランド人が見るJリーグ―「日本の子供たちは練習のし過ぎだ」
    3人の子供全てをプロサッカー選手に育てた父親―「短所を消せないと、長所も伸びない」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 壮一(ハヤシ ソウイチ)
    1969年埼玉県生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するも、左肘のケガで挫折。週刊誌記者を経てノンフィクションライターに。’96年に渡米し、アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。2010年帰国。’14年、東京大学大学院情報学環教育部修了

間違いだらけの少年サッカー―残念な指導者と親が未来を潰す(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:林 壮一(著)
発行年月日:2015/10/20
ISBN-10:4334038859
ISBN-13:9784334038854
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 間違いだらけの少年サッカー―残念な指導者と親が未来を潰す(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!